なぜ国連は動かないのか - 緒方貞子のようにマリウポリ市民を救わないのか

世界が尊敬した「身長5フィートの小さな巨人」。どれだけ、どれだけ緖方貞子のおかげで助かった命があっただろう。どれだけ多くの弱者の命を紛争地で救ってきただろう。ルワンダの救助活動のときの映像だろうか、現地の難民の女性リーダーと抱き合う感動的な場面があり、脳裏に焼き付いて離れない。偉大な人だった。単に知性が高く有能なだけでなく、情(こころ)があり、倫理があり、志が高く人格がすぐれていた。戦後民主主義の平和主義の人だった。

私は知らない。検索して調べると、フィリッポ・グランディというイタリア人の男で、この仕事を30年間やってきた専門家だという。緒方貞子の下でも働いていたらしい。ということは、グテレス昵懇の相棒だろうか。国連難民系官僚の俗物。グテレスもこの男も、緒方貞子をてめえの出世の出汁にしている。不愉快で唾を吐きたくなる。丸山真男の名前だけ利用し出汁にして、出世してふんぞり返っている日本の政治学者みたいだ。何もしてないじゃないか。偉いポストに就いて、やってるフリしてるだけじゃないか。

シリア内戦では、さらに奇妙なことになり、青ヘルの国連が中立でやるべきことを、英米情報機関の白ヘルにやらせ、白ヘルメットが「国際社会の救助任務」を代行するという魑魅魍魎の世界になった。今回のウクライナ侵攻では、最初から事務総長が中立ではなくNATO・ウクライナの側に付き、各国を反ロシアに扇動する態度をとった。紛争地の人道救助にも腰が重く、欧米の後ろに立ってウクライナへの募金ばかり呼びかけている。中立でないからロシアとウクライナの間に割って入れない。立場がなく現場での出番がない。

もし、そこに国連が割って入り、避難住民の安全は最後まで国連が保障するからと言えば、ウクライナ側も納得して折れざるを得ないだろう。この国連軍の目玉は、士気が高く訓練の水準も高い韓国軍と北朝鮮軍に連携共同させることで、国際社会は大いに注目し、その首尾を見守るだろう。同じ民族の二国の軍隊は協力しつつ現場で競争して、任務を成功に導くに違いない。悪ガキで国際社会で爪弾き者の北朝鮮に、活躍の檜舞台を与えるのであり、国際平和に貢献した実績を作ってやるのだ。

2週間程前のマリウポリの報道だったと記憶するが、ロシア軍が住民用の生活物資をトラックで持ってきて、それを配布しようとして、住民に拒否されている映像があった。その頃はまだ余裕があったのだろう。今は住民側に余裕がなく、即停戦して街から避難するしかないはずだ。それからまた、ロシア軍の攻撃が続いて危険だから避難は無理だと説得するウクライナ軍兵士に、マリウポリの住民が不服な顔で抗議している場面もあった。小泉悠を含めテレビで稼いでいるCIA御用専門家は、決して事実を正しく伝えない。

ロシア側の主張するとおり「人間の盾」が行われているのが真実だろう。だから、何度でも停戦が破れる。なぜ停戦が破れるのかと言えば、ウクライナ軍側が意図的に破っているからだ。そうしないと、停戦して住民避難の段に進めば、都市陥落で敗北撤退になるからで、ロシア軍の制圧地域を広げてしまうからだ。それが事実なのに、話を周到巧妙に捻じ曲げ、ロシア軍が卑怯に停戦を破って妨害してという事実を工作し、既成事実化して西側のマスコミ報道で撒く。佞悪な戦争プロパガンダだが、ロシア側の言い分は西側に伝わらない。

それをリンクやツイッターで紹介しないのは、それをすると、匿名右翼やしばき隊左翼がわらわらと沸いてきて、それはロシア側が捏造した偽動画だ、引っ掛かったななどと卑劣な難癖がつき、侮辱と嘲笑が始まり、こいつは陰謀論者だ親ロシア派の工作員だと誹謗中傷する嫌がらせの術中に嵌まるからである。目を血走らせた親米左翼のゴロツキが仕掛けてくる「情報戦」の対応に追われ、その攻防で面倒な負荷がかかり、気分を害してストレスが溜まるからだ。









by yoniumuhibi
| 2022-03-17 23:30
|
Comments(6)

クリミア半島で、ゼレンスキー、ネオナチによって水供給が8年も止められていた人道的危機に関して一切報道がないですね。オリバーの記録映画の中にも言及はないですね。
しかも、ISの様に斬首をしたり、果ては捕獲した住民を冷凍庫にぶち込んだり、ネオナチ勢力の非人道性の問題が常に付き纏うので、単にウクライナ=ゼレンスキー=ネオナチ=NATO=米国勢力を支持すれば正当な訳ではないのが分かります。
ロシアは一体誰と戦っているのか、各人精査が必要ですね。ウクライナの平民とではなく、NATO、ネオナチ、米国勢力との戦争ですね。
ウクライナの支配下にあったクリミア半島のダムでは、8年間も自由に水を使えないという厳しい現実があった。しかしロシア軍の進攻により、水道の蛇口は再び自由に流れるようになった。
https://twitter.com/RT_com/status/1504276335920828421
ルガンスク共和国は、民族主義者の大隊が設置した収容所を発見し、そこで地元の人々がネオナチによって拷問を受けたとされています。RTが元収容者たちに話を聞く
https://twitter.com/RT_com/status/1504261238536220674?cxt=HHwWhMC5xYzomuApAAAA
しかも、ISの様に斬首をしたり、果ては捕獲した住民を冷凍庫にぶち込んだり、ネオナチ勢力の非人道性の問題が常に付き纏うので、単にウクライナ=ゼレンスキー=ネオナチ=NATO=米国勢力を支持すれば正当な訳ではないのが分かります。
ロシアは一体誰と戦っているのか、各人精査が必要ですね。ウクライナの平民とではなく、NATO、ネオナチ、米国勢力との戦争ですね。
ウクライナの支配下にあったクリミア半島のダムでは、8年間も自由に水を使えないという厳しい現実があった。しかしロシア軍の進攻により、水道の蛇口は再び自由に流れるようになった。
https://twitter.com/RT_com/status/1504276335920828421
ルガンスク共和国は、民族主義者の大隊が設置した収容所を発見し、そこで地元の人々がネオナチによって拷問を受けたとされています。RTが元収容者たちに話を聞く
https://twitter.com/RT_com/status/1504261238536220674?cxt=HHwWhMC5xYzomuApAAAA
17

素晴らしい知見です。
まさかウクライナ軍が自国民を盾にしてロシアの攻撃を防いでいたとは。驚きと怒りを覚えました。たしかにプーチン大統領は民間人への攻撃を禁じてますし、精密誘導攻撃で軍施設のみを攻撃しています。しかし、ウクライナ軍が卑怯にも病院に立て篭もったので、病院を攻撃せざるを得なかったのが実情ということに気付きました。
マウリポリに人道回廊を作れば、人質のウクライナ人は助かるし、ロシアも総攻撃をかけることができます。困るのはウクライナ軍だけです。
さらに中国軍、北朝鮮軍、韓国軍、インド軍を派遣すれば安全は確保できます。北朝鮮軍と韓国軍が手を取り合ってウクライナ人を守る。世界中から称賛が起こるでしょう。
まさに神算鬼謀です。是非国連に付議していただきたいです。
まさかウクライナ軍が自国民を盾にしてロシアの攻撃を防いでいたとは。驚きと怒りを覚えました。たしかにプーチン大統領は民間人への攻撃を禁じてますし、精密誘導攻撃で軍施設のみを攻撃しています。しかし、ウクライナ軍が卑怯にも病院に立て篭もったので、病院を攻撃せざるを得なかったのが実情ということに気付きました。
マウリポリに人道回廊を作れば、人質のウクライナ人は助かるし、ロシアも総攻撃をかけることができます。困るのはウクライナ軍だけです。
さらに中国軍、北朝鮮軍、韓国軍、インド軍を派遣すれば安全は確保できます。北朝鮮軍と韓国軍が手を取り合ってウクライナ人を守る。世界中から称賛が起こるでしょう。
まさに神算鬼謀です。是非国連に付議していただきたいです。

中国軍、インド軍、韓国軍、北朝鮮軍の暫定国連軍。突飛ではありますが、uniqueで興味深い発想です。
実際のところ実現はあり得ないでしょうが、このような柔らかな思考のある人材が少しばかりでも国連や国際機関にいることを願います。
実際のところ実現はあり得ないでしょうが、このような柔らかな思考のある人材が少しばかりでも国連や国際機関にいることを願います。

今回、ロシアがウクライナの非武装化に成功したときは、日本国憲法を手本にした新しい憲法をウクライナに制定して欲しいです。
今回、軍事行動によって困惑した現地に住む人たちも、大変だったけど、甲斐があったと思ってくれるような、平和憲法によって幸せになってほしい。
今回、軍事行動によって困惑した現地に住む人たちも、大変だったけど、甲斐があったと思ってくれるような、平和憲法によって幸せになってほしい。

お勧め頂いたウクライナオンファイヤー、見るのが内容的にきついので、休みながらゆっくり見ております。
ロシア軍は正規軍ですから、通常の戦闘態勢で、はやく停戦したいと思ってるはず。アゾフのほうがグロテスクだし、もつれればもつれるほど連中の存在意義が出てきます。私はアゾフの「戦果」など知りたくはありませんが、いずれ連中がどれほどひどいことをしたのか知る時が来るのでしょうか?
ゼレンスキーの日本の国会演説に反対するのは当然ですね。ウクライナは、日本の地方自治体のロシアの都市との姉妹都市交流に文句をつけてきたり、越権行為も甚だしい。戦費も十分に用意しないまま戦争になだれこんだくせに、何を正義ぶっているのか。
アメリカの誰かが、日本の国会でもやれと指図しているのでしょうが、絶対に認めてはだめだ。パールハーバー演説の是非はまた別の話になりますが、米議会でのパールハーバー演説で、日本人もウクライナに反感を持ち始めています。こういう混乱、錯綜した状況で、一線を越えるのはよくない。
ロシア軍は正規軍ですから、通常の戦闘態勢で、はやく停戦したいと思ってるはず。アゾフのほうがグロテスクだし、もつれればもつれるほど連中の存在意義が出てきます。私はアゾフの「戦果」など知りたくはありませんが、いずれ連中がどれほどひどいことをしたのか知る時が来るのでしょうか?
ゼレンスキーの日本の国会演説に反対するのは当然ですね。ウクライナは、日本の地方自治体のロシアの都市との姉妹都市交流に文句をつけてきたり、越権行為も甚だしい。戦費も十分に用意しないまま戦争になだれこんだくせに、何を正義ぶっているのか。
アメリカの誰かが、日本の国会でもやれと指図しているのでしょうが、絶対に認めてはだめだ。パールハーバー演説の是非はまた別の話になりますが、米議会でのパールハーバー演説で、日本人もウクライナに反感を持ち始めています。こういう混乱、錯綜した状況で、一線を越えるのはよくない。

沖縄戦と同じという指摘に強く同意します。調子に乗ったメディアやネット言論に闘う姿勢に感服いたします。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月