開戦80年をスルーした3報道 - サンデーモーニング、週刊金曜日、赤旗日曜版






今、これだけ戦争(台湾有事の名の対中戦争)の危機が差し迫っていて、しかもその戦争は日本の侵略戦争であり、さらにその戦争は核戦争の第三次世界大戦なのに、そして災禍の中心となる戦場は日本なのに、日本国内で憲法9条と反戦平和の声が上がらない。左翼は口を開けば「立憲主義、立憲主義」と言いながら、9条を中核とするこの国の憲法と価値観を守ろうとしていない。他の舶来の新価値観にばかりよそ見し、業界挙げてポリコレ言説のゲームとトレンドに群れ興じ、戦争のリアルな危機を無視・放置している。












by yoniumuhibi
| 2021-12-06 23:30
|
Comments(3)

アジア太平洋戦争は日中戦争の延長上にあるわけだから、本来ならば盧溝橋事件の7月7日に、侵略戦争を真摯に反省し謝罪し不戦を誓わなければいけないはず。ところが「今年は天気が悪く織姫と彦星は会えません、ザンネン」がニュースですよ。皇軍がいる所では規模の差あれど三光作戦、あれだけの残虐行為をし殺しておいて、関心事は七夕。12月8日だって真珠湾ばかりでその直前のマレー半島奇襲上陸がすっぽり抜けている。吉田裕氏の「日本人の戦争観」の執筆動機でもある、高市早苗の「自分は当事者世代ではないので責任はない、反省も謝罪もしない」が日本人マジョリティの気持ち。私はヒロヒトのお気持ちを察する気もないのでETVは見なかったけれど、我ら日本人の厚顔ぶりよ。
敢えて12月8日に触れないのは、アメリカ様と戦争をしたと言う不都合な真実より、日米一心同体、防衛費2%、台湾有事は任せてアピール。(どうせ梯子を外されるんだろうけど。)拉致問題が下火で、今度は台湾問題と国情院やCSISの代理人としてシンゾーの八面六臂の活躍ぶり、すっかり快復したんですね。
敢えて12月8日に触れないのは、アメリカ様と戦争をしたと言う不都合な真実より、日米一心同体、防衛費2%、台湾有事は任せてアピール。(どうせ梯子を外されるんだろうけど。)拉致問題が下火で、今度は台湾問題と国情院やCSISの代理人としてシンゾーの八面六臂の活躍ぶり、すっかり快復したんですね。
15

欧米の植民地支配からアジアの解放を唱え大東亜戦争に突入した日本だが、敗戦による米国の占領下、憲法をはじめ国家機構や社会構造が都合よく改造され、結局、自らが植民地化されてしまった。これが明治維新以後近代日本の歴史的帰結である。一つの中国を承認して平和条約を締結しながら、今度は台湾有事だという。韓国の要求に対して言い放つ「国際法違反」そのものではないか。それにしても、安倍氏も大した者だ。北朝鮮、中国という「敵」を発見し、今や東アジアにおける人権、民主主義という「普遍的価値」の守護神である。トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したことが報じられたが、「専制主義」と闘う安倍氏こそふさわしいのではないか。戦後も80年を過ぎると、こんなことになるわけだ。

メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月