なぜ蓮舫と長妻昭はひなた在宅クリニックの告発動画に呼応して動かないのか







代弁者の不在。国民の切実な要望に応えられない政党に、支持が集まらないのは当然のことだ。コロナの問題に知識と関心のない政治家や政党に、国民の期待が向かうはずがない。野党の政治家はどうしてコロナの言葉がないのだろう、コロナの論議に割り込まないのだろうと不思議に思う。









by yoniumuhibi
| 2021-08-30 23:30
|
Comments(5)

8/28、倉持医師は、テレビで「野戦病院を作る」と発言した吉村知事に対し、
「頑張れ吉村知事」とツイートしました。
(倉持医師のツイッターのフォロワーは、12.6万人です)
自宅放置死が出ている時こそ、
護憲野党が庶民の命を守るための有効な具体策を立案発表し、
庶民の信頼を勝ち取り、世論をリードすべきなのに、
知らん顔して沈黙している立憲民主党には、本当に落胆しました。
結局は、万年野党のぬるま湯に浸かってラクをしたいのが、
彼らの真の望みなのでしょうか?
一方、テレビで、庶民の切望をかなえると大言壮語する汚いやり口で、
維新が着実に支持を伸ばして行くようです…。
日本の近未来が、本当に、暗いものに思えます…。
「頑張れ吉村知事」とツイートしました。
(倉持医師のツイッターのフォロワーは、12.6万人です)
自宅放置死が出ている時こそ、
護憲野党が庶民の命を守るための有効な具体策を立案発表し、
庶民の信頼を勝ち取り、世論をリードすべきなのに、
知らん顔して沈黙している立憲民主党には、本当に落胆しました。
結局は、万年野党のぬるま湯に浸かってラクをしたいのが、
彼らの真の望みなのでしょうか?
一方、テレビで、庶民の切望をかなえると大言壮語する汚いやり口で、
維新が着実に支持を伸ばして行くようです…。
日本の近未来が、本当に、暗いものに思えます…。
16

野党は、コロナ政策で共闘して総選挙に臨むべきではないでしょうか。原発や安保防衛政策での共闘は難しいし連合の反対もあると思いますが、コロナ対策での共闘なら実現可能と思います。そして、対コロナ救国一致内閣でコロナ対策を実施し、成果を上げたら、そこで再度解散し、国民に信を問えばいいと思います。

どんなに菅が避けようとしても選挙は近づいてきます。
どれだけ自民党議員を落選させられるか。
私は野党が共闘したら自民党議員を半分は落選させられると思ってます。特に菅、安倍、麻生のうち1人でも落選させられれば大きなインパクトがあります。
枝野首相のもと、こいつらを全部獄に放り込んで二度と自民党がのさばることがないようにして欲しいです。
どれだけ自民党議員を落選させられるか。
私は野党が共闘したら自民党議員を半分は落選させられると思ってます。特に菅、安倍、麻生のうち1人でも落選させられれば大きなインパクトがあります。
枝野首相のもと、こいつらを全部獄に放り込んで二度と自民党がのさばることがないようにして欲しいです。

菅は総裁選に出ると言ったようですが、安積明子は推薦人20人確保できるのか?と言っています。
菅についてブログ主さんがSNSで書かれていることでわかります。加えて、横浜市長選の時、林市長が「出ます。(あんたがIRやれというから、IR反対だった私がやってあげたんで)支援お願いできませんか」と言ったら、「俺は八郎だから」と捨てられたと聞きました。私は内部の人ではないので、あくまで聞いただけです。こういう場合は林さんに何らかの見返り、名誉職か何かを用意して、小此木で一本化できるようにするものじゃないのかと、私の知人も呆れていました。
メロン菅原、夫婦でムショ、恩人の息子。菅と関わるとみんな没落しますから、誰も菅に声かけられても幹事長やらないでしょう。
菅は二階を俺がやめさせたとどや顔だったかもしれませんが、二階は呆れてたんじゃないでしょうかね。表面上はおとなしくやめたのかもしれませんが、倍返し、菅の行き場をなくすように算段をしたことは想像に難くありません。
菅が我々の想像を絶するような人間なので、我々もなかなか事態が飲み込めません。解散権を菅が握っているので、安倍や麻生は一応菅を立てているだけでしょう。もし暴発して解散しようものなら、その前の閣議で閣僚が抵抗して辞表を出さないとか、そういう最終手段まで考えないと、菅は何するかわかったものではありません。
横浜市長選の敗北の後、最後は安倍が、菅の首に鈴をつけるしかないのではないかという見立てがありましたが、そうなるでしょう。
菅についてブログ主さんがSNSで書かれていることでわかります。加えて、横浜市長選の時、林市長が「出ます。(あんたがIRやれというから、IR反対だった私がやってあげたんで)支援お願いできませんか」と言ったら、「俺は八郎だから」と捨てられたと聞きました。私は内部の人ではないので、あくまで聞いただけです。こういう場合は林さんに何らかの見返り、名誉職か何かを用意して、小此木で一本化できるようにするものじゃないのかと、私の知人も呆れていました。
メロン菅原、夫婦でムショ、恩人の息子。菅と関わるとみんな没落しますから、誰も菅に声かけられても幹事長やらないでしょう。
菅は二階を俺がやめさせたとどや顔だったかもしれませんが、二階は呆れてたんじゃないでしょうかね。表面上はおとなしくやめたのかもしれませんが、倍返し、菅の行き場をなくすように算段をしたことは想像に難くありません。
菅が我々の想像を絶するような人間なので、我々もなかなか事態が飲み込めません。解散権を菅が握っているので、安倍や麻生は一応菅を立てているだけでしょう。もし暴発して解散しようものなら、その前の閣議で閣僚が抵抗して辞表を出さないとか、そういう最終手段まで考えないと、菅は何するかわかったものではありません。
横浜市長選の敗北の後、最後は安倍が、菅の首に鈴をつけるしかないのではないかという見立てがありましたが、そうなるでしょう。

大木隆生がSNSで、「コロナ天気予報です。総理の置き土産として、5類、分科会刷新、一層の医療体制強化を予想します」と言っている。
残り1か月、世間が総裁選にかかりきりになる隙に、尾身を首にするのかな。菅のやることだから、尾身を首にして、もっと変なのを連れてくるだろう。
尾身の方も政権交代を予想して、野党が政権を握ってもトップでいられるように、。SNS上で質問を受け付けるなど世間受けの工作を始めている。相当な狸だ。
残り1か月、世間が総裁選にかかりきりになる隙に、尾身を首にするのかな。菅のやることだから、尾身を首にして、もっと変なのを連れてくるだろう。
尾身の方も政権交代を予想して、野党が政権を握ってもトップでいられるように、。SNS上で質問を受け付けるなど世間受けの工作を始めている。相当な狸だ。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月