上位互換としての社会主義 – 中国共産党と日本共産党は膝詰めで話し合え

私たちのめざす社会主義・共産主義は、資本主義のもとで獲得した価値あるものを全て引き継いで発展させる。後退させるものは何一つないということです。例えば労働時間短縮など暮らしを守るルールは、全部引き継いで発展させる。日本国憲法のもとでの自由と民主主義の諸制度も、全て豊かに発展的に引き継いでいく。せっかく社会主義になっても資本主義より窮屈でさみしい社会になったら意味がないわけです。






今回の、リベラルデモクラシーの価値観を奉じた反中包囲網の本質は、米E日の反中防共同盟なのだ。過去の防共同盟軍は第2次世界大戦を惹き起こした。新しい防共同盟軍も破滅の戦争を起こすだろう。それを止めなくてはならない。











by yoniumuhibi
| 2021-06-17 23:30
|
Comments(3)

素晴らしいです。「上位互換としての社会主義」の語に、新自由主義の呪縛を解いて、みんなが豊かである社会を目指す未来への希望を感じました。
6

G7では、バイデン大統領が、米韓会談も最上だったが文大統領がいらしたからG7もうまくいくでしょうと言うと、ボリスが、そうだ、韓国は世界の防疫模範国(コロナ)だからと応じて、文大統領が微笑んだそうです。
文大統領はG7のあとオーストリア、スペインに国賓として招待を受けて訪問。G7会場でも、ドイツ側からの申し出でメルケルと会談しているし、ほかにも会談しているでしょう。写真撮影の間ですらどの首脳とも会話ができず、ボリスにこんにちはと話しかけられても返事もできなかった日本との差に悲しくなるばかり。
G7会場での韓国からの会談申し出を断ってやったとドヤ顔の菅ですが、頭おかしいですね。
中国が日本を相手にするかどうか、今後東アジアのことは中国と韓国で決めていくことになるのではないでしょうか。
あまりの情けなさに、二階さんに出てもらった方がまだマシだったかなと思いました。
菅は去年の今頃、官房長官としてgotoを決めました。失敗しました。今年は五輪です。俺は五輪、総選挙、総裁選へと勝負すんだと言っているようですが、五輪を道具として使うその発想といい、言葉で対抗できません。
日本も、滑稽で空虚で粗悪な「毛沢東」に支配されているようですね。学術文化科学は相当停滞を覚悟しないと。
文大統領はG7のあとオーストリア、スペインに国賓として招待を受けて訪問。G7会場でも、ドイツ側からの申し出でメルケルと会談しているし、ほかにも会談しているでしょう。写真撮影の間ですらどの首脳とも会話ができず、ボリスにこんにちはと話しかけられても返事もできなかった日本との差に悲しくなるばかり。
G7会場での韓国からの会談申し出を断ってやったとドヤ顔の菅ですが、頭おかしいですね。
中国が日本を相手にするかどうか、今後東アジアのことは中国と韓国で決めていくことになるのではないでしょうか。
あまりの情けなさに、二階さんに出てもらった方がまだマシだったかなと思いました。
菅は去年の今頃、官房長官としてgotoを決めました。失敗しました。今年は五輪です。俺は五輪、総選挙、総裁選へと勝負すんだと言っているようですが、五輪を道具として使うその発想といい、言葉で対抗できません。
日本も、滑稽で空虚で粗悪な「毛沢東」に支配されているようですね。学術文化科学は相当停滞を覚悟しないと。

ブログ主さん、「菅は人気がなく自分の顔では票が入らないのを分かっている」と書かれていますが、俺はガースーと呼ばれてネットでは大人気、令和おじさんとして世間で人気だと、本人は思っていると思います。
選挙で悉く負けていますが、本人はそれを受け止めていないでしょう。負けた選挙は負けた候補者の問題、候補者に問題があった、総選挙では勝てると思っているでしょう。
現状認識に問題がありずれていて、人の話を聞かない人がリーダーですから、いま日本は非常に危ないです。菅が中途半端に存命したら、大変なことになる。なんとか「外圧」で五輪を中止してもらえないか、総選挙では菅退陣に追い込む結果を残さないとと思います。
選挙で悉く負けていますが、本人はそれを受け止めていないでしょう。負けた選挙は負けた候補者の問題、候補者に問題があった、総選挙では勝てると思っているでしょう。
現状認識に問題がありずれていて、人の話を聞かない人がリーダーですから、いま日本は非常に危ないです。菅が中途半端に存命したら、大変なことになる。なんとか「外圧」で五輪を中止してもらえないか、総選挙では菅退陣に追い込む結果を残さないとと思います。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月