人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か

日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13072120.png2日夜に報道1930での放送で、日本の物価と賃金が安いという問題を議論していた。番組の中で積極的なコメントとして評価できたのは、藻谷浩介が、日本の物価が低いのは労働者の賃金が低いせいであると述べた場面である。実際にそのとおりで、経済学の正しい説明であり、この法則性に従って経済現象は回り動いている。労働価値説と呼び、マルクスのセオリーとして知られている。価値の実体は労働であり、労働力再生産の費用が労働力商品の価格、すなわち賃金となる。今から14年ほど前、貧困をめぐる論議がたけなわの頃、ワーキングプアの問題を熱く論争していた頃、EU労働問題の専門家を名乗る濱口桂一郎という男に、いきなり因縁をつけられ、ブログの論考と主張を誹謗中傷されたことがある。何やら、私が労働価値説に依拠して新自由主義の賃金政策を批判していたことが気に入らなかったらしく、前時代の左翼の愚論だの何だのと一方的にレッテル貼りして罵倒を浴びせていた。不愉快だから具体的な紹介は省くが、検索で調べれば証拠の残骸は見つかるだろう。一度や二度ではなかった。



日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13160548.png私は濱口桂一郎という男を全く知らず、誹謗中傷の手合いは相手にしない方針を - 丸山真男の吉本隆明に対する態度に倣って - 堅持していたので、無視して捨て置いたが、この卑劣な誹謗中傷の徒が岩波新書まで出している岩波文化人様であることを後から知って愕然とさせられた。岩波文化人が竹中平蔵と同じネオリベ屋丸出しで、口汚く労働価値説とマルクス経済学を罵り、市民のネットの言論にまで侮辱を加えて愉悦しているのが今の日本のアカデミーの現状だ。マルクスの言う階級闘争というのは実在し、まさに、労働価値説を正しい認識として社会的に定置できるかどうか、経済の一般常識とできるかどうかが勝負の分かれ目であることを思い知らされる。ネオリベ資本主義の側は、マルクスを卑しめ嘲り貶めることによって、マルクスを誹謗中傷して排斥する説得力によって、レッテル貼りして頭から無価値化する言説攻勢によって、ネオリベ経済の政策と構造を批判から防御し、自己を正当化して体制を維持する。それは、毎日のように5ch空間で行われている。まさしく、階級闘争はイデオロギー闘争だ。


日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13394034.png2日の報道1930は、残念ながら、最低賃金時給1500円の議論に進まなかった。ヨーロッパの他の先進諸国に較べて日本の賃金が異常に低く、それが何十年も続いて奇態の景観となっていることは言うが、何やら、松原耕二が他人事の笑い話のように済ませていて、倫理的に内面に痛痒を覚える問題になっていない。池袋や新宿の行列を惹起せしめている本質的問題として捉えられず、行列に並ぶ者に内在した視点から論じられない。切実な意味づけと掘り下げがまるでない。報道1930(松原耕二とパックン)において、日本の低賃金問題は雑談のネタ話になっていて、いわば滑稽珍妙なネタ的与件の類になっている。ネタ的与件としてそれを扱うことが、公共の電波でモデルされ、態度として一般化されている。つまり、報道1930の視聴者の対象範囲には非正規労働者は入ってないのだ。含まれてないのだ。視聴者として一般的に措定されているのは、(松原耕二と同じ)大企業の正社員なのである。番組では、日本の低賃金固定化の原因と真相が、この20年間の非正規拡大にある真実が一言も触れられなかった。


日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13411546.png民主党が鳩山マニフェストで時給1000円を公約に掲げたのは、2009年の衆院選のときだった。当時の水準は720円くらいだろうか。現在902円である。まさか12年経っても達成していないなどと、そのような予想は誰も持っていなかった。政権交代があろうとなかろうと、4年も経てば1000円超えているだろうと楽観していた。アメリカは最低時給15ドル(1600円)を業者に義務づける大統領令を出している。コロナ禍の不況の影響があり、外国人労働者の存在があり、野党の劣弱があり、時給1500円どころか時給902円を維持するのも難しいかもしれない。時間が経てば状況が改善されるのではなく、逆にどんどん悪化するのを見て歯噛みしてきたのが、ブログ開始以降17年間の日々だった。奥歯は韓国の国歌の歌詞のようになってしまった。日本経済は、サービス業の労働ダンピングで国際市場で生き残るモデルとなり、他に食っていく方式を失った。パナソニックが社員の大量解雇に出、コロナ禍で再び「労働市場」が買い手市場に逆転した折、果たして時給1500円が実現するのは何年先になることだろう。


日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13412854.pngそれやこれやを考えながら、日本の非正規労働の問題はどうなるだろうと思う。製造業への派遣解禁が問題になり、ワーキングプアが問題になって15年、20年が経った。「シフト」という言葉が当たり前に飛び交い、労働の常態となり、私はその言葉に気が滅入るが、世間は平常に回っている。格差がどんどん開き、富裕層と貧困層が切り離されて(軋みなく)回っている。矛盾は蓄積し不満は鬱積しているはずなのだけれど、システムを改良改善する政治の動きは起こらない。この状況を見て、私は、戦前日本の地主小作制と同じだと思い、そう提起したことがある。非正規労働問題も長い時間が経った。固定化し、構造化し、生まれたときからそれしか見ていない若年層が多くなり、それを逸脱だと反発する熟年層が相対的に少なくなった。果たして、この問題は将来どうなるだろう。湯浅誠と稲葉剛の東大元反貧困官僚が、厚労行政の下請けを担って、子ども食堂を全国に拡充したり、困窮者の列に食料品を配給したり、路上生活者を都庁の窓口に誘って人出不足の介護現場に送り込んだり、そういう傷口に絆創膏を貼る手当でずっと凌いでゆくのだろうか。


日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13390378.png戦前の寄生地主制の貧困問題の矛盾は、ロシア革命方式の解決を展望する共産党と講座派によって理論的方向性が示され、すなわち32年テーゼの二段階革命が綱領化され、敗戦の後、GHQ民政局(ニューディーラーズ=社会主義者=E・H・ノーマン)の手によって一段階目の中身が政策遂行された。小作は土地を与えられて自作となった。システムが強制する貧困から解放された。そこから中産階級の王国たる戦後日本が建設されてゆき、格差と貧困を解消しながら経済成長を遂げ、万人が豊かになって社会保障を整備するという理想的な国民経済のコースを辿る。今、眼前の非正規問題の矛盾に対して、そのような根本的解決の設計図を言う者はいない。GHQ革命(=戦後改革)の経験を参照して問題解決のアイディアを試みる者はいない。脱構築主義化した左翼は、東大元反貧困官僚の指導の手に全てを委ね、行政がNPOにカネを出して絆創膏サービスをすればいいと思っている。左翼は貧困問題に興味関心を失い、今はもっぱら、神聖LGBT問題に首ったけになっている。男性器を付けた「女性」が、女子トイレを利用する問題の是非の神学論争に口角泡を飛ばしている。


おそらく、選挙で立憲民主党が政権を取っても、非正規労働の問題は解決しないだろう。竹中平蔵と同じ政策を、名前を変え言説を変えて、巧妙に立憲民主党が引き継ぐだろう。オバマがウォールストリートに貢ぐ政策に徹したように、立憲民主党は資本家に奉仕するだろう。日本の資本主義は米国が動かしている。大銀行と大企業の役員会には外資系の社外取締役が陣取り、「経済安全保障」の仕切りをやっている。リベラル・デモクラシーの親米政権ではこれに手を付けられない。内部留保と役員報酬と自社株買いのシステムに手を付けられず、その資本蓄積の源泉たる非正規労働のシステムに手を付けられない。



日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13421559.png
日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13424412.png
日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13425404.png
日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13430338.png
日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13431255.png
日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13432882.png
日本の非正規労働のシステムはどうなるのか – 問題解決される姿は何か_c0315619_13433581.png

by yoniumuhibi | 2021-06-04 23:30 | Comments(1)
Commented by 成田 at 2021-06-04 18:42
沖縄の最低賃金はまだ700円台です。途上国レベルの最低賃金で県民を酷使してます。
結局資本家に必要なのは安い労働者で、竹中平蔵のパソナがコロナの中抜きで途轍もない利益を出したのがその証左です。
一方で隣の韓国は文在寅大統領の果断で最低賃金を大幅にアップさせて、経済成長も達成してます。賃金レベルは日本を超えています。つまり韓国は豊かに日本は貧乏になってます。
右翼連中は韓国の大卒内定率の低さを揶揄いますが、日本の新卒に提供される仕事の大部分は非正規労働です。つまりいつ首を切られるかわからない不安定な仕事しかほとんどの新卒にはないということです。
リベラル陣営はもう経済成長できないし、しなくて良いというのが主流な論調ですが、経済成長なしにまともな暮らしはできないんですよ。リベラル陣営から明確な国富論と富の公平な配分の主張がでないのがとても残念です。


メールと過去ログ

since 2004.9.1

ご意見・ご感想




Twitter

最新のコメント

今こそ「テニスコートの誓..
by 印藤和寛 at 09:18
総裁選で石破さんを倒すた..
by 人情味。 at 09:29
もし山上容疑者が安倍元首..
by 人情味。 at 21:23
杉田水脈なる人物は論評に..
by 住田 at 10:51
盆の時期は一億総反省で過..
by 成田 at 08:07
あれは15年程前..
by ムラッチー at 11:27
悪夢のような安倍政治から..
by 成田 at 13:03
ハーバード大学で比較宗教..
by まりも at 23:59
重ねて失礼いたします。 ..
by アン at 17:48
安倍晋三のいない世界は大..
by アン at 13:16

以前の記事

2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月

記事ランキング