権威主義の概念について - 原義の加工改造と親米派によるラベリング言説化

政治学上の用法では、権威主義体制とは非民主的な体制の総称であり、通常は独裁、専制、全体主義などを含むが、権威主義体制を民主主義体制と全体主義体制の中間とする立場もある。


権威の特徴は、それが一定の社会集団の大部分の人々によって承認ないし畏敬されているという点にある。したがって権威者の判断に疑惑をもち、あるいは権威そのものに反発することは、大部分の人々にとっては冒涜であり、むしろ罪悪ですらなければならないとされる。このような思考態様を権威主義という。政治権力的支配服従関係において、被治者が治者の説得、宣伝によって、あるいは無意識的にこのような思考をする場合、そこに権威主義的支配体制が成立する。
したがって前近代的な支配体制、たとえば神聖ローマ皇帝の支配、法王の支配、家父長権制、家産制などは権威主義的支配体制であったと言い得る。しかし個人的自由の自覚、合理主義的意識の普遍化の後においては、支配権力は個人の自由と対決しなければならず、したがって何らかの点で被治者に対して説得力を持った権力の正統性の根拠を提示するのでなければ、権威主義的支配体制の確立はのぞみ得ない。マキアベリのレーゾン・デタ、C.シュミットの決断主義などは国家権力の非拘束性を主張するものであり、したがってそれは個人的自由原理との対決を回避しつつ、被治者の国家権力への批判と反抗を排除する理説であり、権威主義であるといわれる。
ホッブスによる国家権力の終極判断権 ultima ratio の主張、ルソーの一般意思の理論、ヘーゲルの世界理性の担い手としての国家の考え方などは、いずれも個人自由原理と対決しつつしかもこれを超出する理論であり、一面において権威主義のイデオロギーたり得る性格を持つ。さらに、しかし国民主権の思想が普遍化した今日では、単にこれを平面的に対立しあるいはこれを回避超出するイデオロギーでは、もはや被治者に対する説得力を持ち得ないのであって、ファシズムにおけるように、まさにその国民主権のイデオロギーを利用し、国民意思の真の体現者、国民の指導者を自称することが、かえって権威主義の成功への道であった。
権威主義は思考態様とりわけ被治者の思考態様の問題であった。したがって統治機構が合理的であること、たとえば民主的機構が制度として存在しているということは、それだけで権威主義の存在がないということを保証するものでは決してない。被治者の大部分が実質的に権威主義的思考態様をとるかぎり、民主制機構の下でも、時によっては民主制機構の下でこそかえって権威主義的支配はその威力をふるい得るのである。


権威主義は思考態様とりわけ被治者の思考態様の問題であった。したがって統治機構が合理的であること、たとえば民主的機構が制度として存在しているということは、それだけで権威主義の存在がないということを保証するものでは決してない。被治者の大部分が実質的に権威主義的思考態様をとるかぎり、民主制機構の下でも、時によっては民主制機構の下でこそかえって権威主義的支配はその威力をふるい得るのである。


ファシズムを例に出して、<民主主義体制における権威主義>を説明している尾形典男の議論の部分を、ヒトラーのシンボルの代わりにアメリカを持ってきたらどうだろう。まさに、支配者であるアメリカの超越的な権威にひれ伏し、思考停止状態になって盲目的に賛美し帰依するところの、被治者たる日本人の思考態様・精神態度がよく浮かび上がるではないか。以上、権威主義の原義の加工と親米派によるラベリングについて述べた。ここには言葉の悪用が看取される。そして、今の政治学の腐食と荒廃がある。権威主義の概念も混乱して不正確になってしまったが、同時に民主主義の語の中身も怪しくなった感覚を否めない。民主主義から純粋な理念的実体が奪われ、アメリカ=民主主義という強引で非論理的でステレオタイプな概念化が進んでいる。それにしても、誰が権威主義の概念をこのように無理やり改造し構築したのだろう。犯人捜しが必要だ。








by yoniumuhibi
| 2021-03-23 23:30
|
Comments(2)

SNSで触れられていた、ライターの方の深センレポート読みました。いまSNSには海外在住日本人の体験談が溢れていますね。いまの大きな話題は、アジア人に対するヘイト行為、暴力行為が多くて気を遣うこと(日本人です、中国人ではないと言っても通用しない)、日本では「日本人のこどもが海外へ養子に出された」と報道されていた件について人身売買ですよね、人身売買は先進国でも無縁ではないという話などです。とても勉強になります。
そして福島第一原発一号機の格納容器への注水量を増やしたという報道、メディアでは触れられていませんが、2月の地震で壊れたということですよね。これ相当まずいですよね。
そして福島第一原発一号機の格納容器への注水量を増やしたという報道、メディアでは触れられていませんが、2月の地震で壊れたということですよね。これ相当まずいですよね。
0

堀江湛や加藤秀治郎は、中選挙区制攻撃を続けてきた学者として記憶しています。加藤の中公新書「日本の選挙」は、ロングセラーで、現在、大学の講義の参考書として使われることもあるようです。
矢部貞治、中村菊男、加藤寛、など旧民社系の右翼学者の問題点は、きちんと批判しなければならないと思いました。
矢部貞治、中村菊男、加藤寛、など旧民社系の右翼学者の問題点は、きちんと批判しなければならないと思いました。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月