平均賃金が韓国以下になった日本 - 劣化と萎縮と衰退と観光ダンピングの選択







月収20万円の非正規労働者の生活レベル、そこに生涯閉じ込められた限界的な人間性。










by yoniumuhibi
| 2021-03-06 23:30
|
Comments(9)

年次改革要望書に従って日本が現在の姿になった、というのはそのとおりでしょう。自民党にはもはやアメリカと戦う気概のある政治家はいなくなった。
問題は、野党もそれを仕方ないものと受け入れていると思われる点。
政権交代してもそこは変わらない。
野党は所得倍増計画をぶち上げてその具体策を語る
くらいのことをしないとダメです。
その方策はありますが、残念ながら理解している議員は少ない。
問題は、野党もそれを仕方ないものと受け入れていると思われる点。
政権交代してもそこは変わらない。
野党は所得倍増計画をぶち上げてその具体策を語る
くらいのことをしないとダメです。
その方策はありますが、残念ながら理解している議員は少ない。
5

韓国が日本の平均賃金を抜いたのは生産性の向上よりも
労働運動を無視できない大統領選挙であり、
労働者の連帯力要素が大きいと思います。
一方日本はアベノミクスの裏戦略であった円安誘導で外需で稼ぐことができたが企業別労働組合のため下請け企業には恩恵はいかずに内部留保を貯めこんだという
構図でしょう、
しかし、労働組合を世界標準の産業職業別に変更するより、ポスト社会民主主義の構築で最低賃金社会権の普遍的確立をやってしまうほうがいいでしょうね。
労働運動を無視できない大統領選挙であり、
労働者の連帯力要素が大きいと思います。
一方日本はアベノミクスの裏戦略であった円安誘導で外需で稼ぐことができたが企業別労働組合のため下請け企業には恩恵はいかずに内部留保を貯めこんだという
構図でしょう、
しかし、労働組合を世界標準の産業職業別に変更するより、ポスト社会民主主義の構築で最低賃金社会権の普遍的確立をやってしまうほうがいいでしょうね。

韓国ドラマ、それもドタバタしたラブコメを見ていたら、財閥のぼんぼんが「アパテイア」がどうたらと言い出した。「アパテイア」って英語のアパシーぐらいしか思い浮かばなかったが、「情念や欲情に支配されないストア派が理想とする生き方」を言っていたのだと、後でわかった。別の学校を舞台としたドラマでは、地理の女教師と恋心を抱く男子生徒の話だったが、授業中のシーンで黒板には大きく「アメリカ帝国主義」米西戦争、フィリピン併合みたいな事が書いてあった。他の学園物、映画だったが社会の時間で、労働に関してでマルクスをやっていた。最近見た映画「ハチドリ」90年代の女子高生が主人公だが、中国語の予備校で本棚には資本論があった。
セリフに聖書や古典の引用、尹東柱や李相和の詩があったり、たぶん韓国人なら誰でも知ってる事なのだと思うけど、日本では死語の「教養」を感じさせられる事が多い。
セリフに聖書や古典の引用、尹東柱や李相和の詩があったり、たぶん韓国人なら誰でも知ってる事なのだと思うけど、日本では死語の「教養」を感じさせられる事が多い。

私は在日コリアン5世ですが、まさにこの記事のとおりだと思います。日本はおしまいだと思います。
テレビが日本人の知能を劣化させたのは間違いないですね。ゴミみたいな番組ばかりだし、菅によるNHK支配で更なるコンテンツが悪化しました。
幸い、もはや若者でテレビなんか観てる人間は激減してまして、年寄りしか観てない状態ですね。テレビ局は完全な斜陽産業になりました。
平均賃金は落ちる一方で、それは韓国どころか台湾にも劣るし、あと数年で東南アジア並みです。年金と健保の崩壊は間違いないです。実際、トヨタやらソニーやら日本企業はどんどんシェアを失って韓国に負けてます。
かつて世界を制した日本のアニメも完全に滅んだようで、最近は韓国のウェブトゥーンが人気です。
著名な投資家のジムロジャースは最近日本はあと10年で滅んで銃犯罪が蔓延ると予想してます。
テレビが日本人の知能を劣化させたのは間違いないですね。ゴミみたいな番組ばかりだし、菅によるNHK支配で更なるコンテンツが悪化しました。
幸い、もはや若者でテレビなんか観てる人間は激減してまして、年寄りしか観てない状態ですね。テレビ局は完全な斜陽産業になりました。
平均賃金は落ちる一方で、それは韓国どころか台湾にも劣るし、あと数年で東南アジア並みです。年金と健保の崩壊は間違いないです。実際、トヨタやらソニーやら日本企業はどんどんシェアを失って韓国に負けてます。
かつて世界を制した日本のアニメも完全に滅んだようで、最近は韓国のウェブトゥーンが人気です。
著名な投資家のジムロジャースは最近日本はあと10年で滅んで銃犯罪が蔓延ると予想してます。

おっしゃるとおりです。
平均賃金は韓国以下に落ちましたが、出生率も日本は世界最下位の1.36を記録しております。
こんな国に暮らして希望がないというのは市民全員が実感していることではないでしょうか。
我々の子の世代は間違いなく、中国や韓国に介護やら単純労働で出稼ぎ労働者としていくことになるでしょう。
中国の政治のダイナミックさや社会主義ならではの富の再分配、公平な政治や韓国の左派政権による旧政権の為政者を容赦なく裁く正義の実現は腐敗した日本には真似できないです。
平均賃金は韓国以下に落ちましたが、出生率も日本は世界最下位の1.36を記録しております。
こんな国に暮らして希望がないというのは市民全員が実感していることではないでしょうか。
我々の子の世代は間違いなく、中国や韓国に介護やら単純労働で出稼ぎ労働者としていくことになるでしょう。
中国の政治のダイナミックさや社会主義ならではの富の再分配、公平な政治や韓国の左派政権による旧政権の為政者を容赦なく裁く正義の実現は腐敗した日本には真似できないです。

大川小卒業生武山詩織さんのお話がとても印象に残った。
武山さんは、母親が大川小に迎えに来て、学校が避難所だったからここにいる?と聞かれたが、校庭で教師たちの様子を見ていた詩織さんは、怖いからはやく帰りたいと車に乗り込んだ。震災後引っ越したが、学区外から大川小に通い卒業した。今年成人式だったが、晴れ着はお金もかかるから着なかった。スーパーやコンビニのバイトをしている。大学では今年実習もなくなりオンライン。経済的負担だけが重なり、回り道かもしれないが、いったん退学し、障碍者施設で働き、またの復学を考えている。
被災地で生き残った女性が晴れ着を着られなくて、なにが復興五輪だと、久々に怒りがおさまらなくなった。
日本の没落は、単に数字や順位が落ちているだけではなくて、質的に不可逆な転落のように思える。ブログ主さんが再三書かれている。
もう日本は三陸沿岸を実質見捨てたのだろうと、福島には二度訪問だが宮城岩手は無視の菅を見ていて思う。コンパクトシティ構想というのは、日本の場合辺境の切り捨てに使われているように思える。
大川小卒業生の只野さんも語り部の活動をされているが、只野さん、武山さん、生き残った子供たち10年の話は非常に重みがある。只野さんは、あの頃は毎週火葬があり感覚がマヒしていた、同級生の葬儀で僕ではなくてあの子が生き残ったほうがよかったのではないかと思ったこともあったという。武山さんも、自分もあっちに行きたいと思ったことがあったそうだ。
武山さんは、母親が大川小に迎えに来て、学校が避難所だったからここにいる?と聞かれたが、校庭で教師たちの様子を見ていた詩織さんは、怖いからはやく帰りたいと車に乗り込んだ。震災後引っ越したが、学区外から大川小に通い卒業した。今年成人式だったが、晴れ着はお金もかかるから着なかった。スーパーやコンビニのバイトをしている。大学では今年実習もなくなりオンライン。経済的負担だけが重なり、回り道かもしれないが、いったん退学し、障碍者施設で働き、またの復学を考えている。
被災地で生き残った女性が晴れ着を着られなくて、なにが復興五輪だと、久々に怒りがおさまらなくなった。
日本の没落は、単に数字や順位が落ちているだけではなくて、質的に不可逆な転落のように思える。ブログ主さんが再三書かれている。
もう日本は三陸沿岸を実質見捨てたのだろうと、福島には二度訪問だが宮城岩手は無視の菅を見ていて思う。コンパクトシティ構想というのは、日本の場合辺境の切り捨てに使われているように思える。
大川小卒業生の只野さんも語り部の活動をされているが、只野さん、武山さん、生き残った子供たち10年の話は非常に重みがある。只野さんは、あの頃は毎週火葬があり感覚がマヒしていた、同級生の葬儀で僕ではなくてあの子が生き残ったほうがよかったのではないかと思ったこともあったという。武山さんも、自分もあっちに行きたいと思ったことがあったそうだ。

石巻も陸前高田も、人口が増えているのは高台です。若い世帯が高台に住んでいます。一方行政は、民間と協力して街づくりと言いながら、実際は商店街とだけ話し合い中心街の復興にお金をかけたものの、中心街に人の流れはありません。石巻の場合は高台のほうにイオンがあります。
防潮堤に何兆円かけたのか知りませんが、海が見えなくなってしまいました。陸前高田も補助金でいろいろ建てたが、人口が減って将来どうやってあれを維持していくのかと囁かれています。人口減少が厳しい陸前高田で、中心部に商業施設を集約したものの、土地が全部埋まるはずもなく、夜間は真っ暗だといいます。
街づくりを勉強している若い人、能力のある人がいると思うのですが、そういう人の知恵を借りて街を再建できなかったことが残念です。
今年は震災10年で特集も多いですが、10年目にしてはやくも復興の問題点が浮き彫りになっていると言えましょう。
衰退と貴ブログに書かれていますが、衰退期に入った地方では、そもそも若者の知恵を取り入れないから衰退するわけで、何やってもうまくいかないというのが正直なところだろうと思います。そして被災地域だけではなくて、日本全体が何やってもうまくいかないサイクルに入りつつあると思います。
防潮堤に何兆円かけたのか知りませんが、海が見えなくなってしまいました。陸前高田も補助金でいろいろ建てたが、人口が減って将来どうやってあれを維持していくのかと囁かれています。人口減少が厳しい陸前高田で、中心部に商業施設を集約したものの、土地が全部埋まるはずもなく、夜間は真っ暗だといいます。
街づくりを勉強している若い人、能力のある人がいると思うのですが、そういう人の知恵を借りて街を再建できなかったことが残念です。
今年は震災10年で特集も多いですが、10年目にしてはやくも復興の問題点が浮き彫りになっていると言えましょう。
衰退と貴ブログに書かれていますが、衰退期に入った地方では、そもそも若者の知恵を取り入れないから衰退するわけで、何やってもうまくいかないというのが正直なところだろうと思います。そして被災地域だけではなくて、日本全体が何やってもうまくいかないサイクルに入りつつあると思います。

「文春」がスクープのマスコミが取り上げて社会問題化し、野党が国会で政府を追及するという構図は、すでにこの国の政治システムのひとつとなってしまった。今の総務省の問題も見慣れた風景のひとつである。
ジャパンアズナンバーワンといわれた時代の日本産業の強さに護送船団方式と言われた産業界と官界の強力な連携にあった。しかし、日米貿易摩擦の中で、こうしたあり方が非関税障壁として批判された。これに呼応するようにマスコミは官僚の民間との接触を腐敗として攻撃し、官僚は民間との接触を避けるようになった。文春砲を浴びないために。
一方で欧米並みに株主の立場が強化され、村内で固めていた取締役会には必ず社外取締役を置かなければならなくなった。欧米人の取締役も増えている。官民癒着の糾弾はマスコミの責務なのかもしれないが、その裏で日本の経済界は官僚の代わりに欧米資本の支配を受けるようになった。
ジャパンアズナンバーワンといわれた時代の日本産業の強さに護送船団方式と言われた産業界と官界の強力な連携にあった。しかし、日米貿易摩擦の中で、こうしたあり方が非関税障壁として批判された。これに呼応するようにマスコミは官僚の民間との接触を腐敗として攻撃し、官僚は民間との接触を避けるようになった。文春砲を浴びないために。
一方で欧米並みに株主の立場が強化され、村内で固めていた取締役会には必ず社外取締役を置かなければならなくなった。欧米人の取締役も増えている。官民癒着の糾弾はマスコミの責務なのかもしれないが、その裏で日本の経済界は官僚の代わりに欧米資本の支配を受けるようになった。

1人あたりGDPが韓国に追い抜かれるのではないか。約10年前に聞いたことがあり、その要因は消費税引き上げによるとの議論だった。当時の政治記者の予測が、当たったことになる。
さて、これまで牛乳パックは大きいのが1L、小さいのが500mL。ところが先日買った小さい方は、450mLだった。また食パン6枚切り/8枚切りは、1斤に対してと捉えていたところ、0.8斤の6枚切り/8枚切りの時もあった。半分の3枚入りも、ずいぶん浸透している。戦後しばらく1本売りだったタバコを、今のような20本の箱で買う人が増えた時「これは日本が変わるかもしれない」と言った母親の話を、実家がタバコ屋であり教師役で有名な芸能人が、以前ラジオで語っていた。今や逆回転している。
さて、これまで牛乳パックは大きいのが1L、小さいのが500mL。ところが先日買った小さい方は、450mLだった。また食パン6枚切り/8枚切りは、1斤に対してと捉えていたところ、0.8斤の6枚切り/8枚切りの時もあった。半分の3枚入りも、ずいぶん浸透している。戦後しばらく1本売りだったタバコを、今のような20本の箱で買う人が増えた時「これは日本が変わるかもしれない」と言った母親の話を、実家がタバコ屋であり教師役で有名な芸能人が、以前ラジオで語っていた。今や逆回転している。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月