人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家

東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_15385211.png東京五輪が1年延期となり、いわばこれでようやく障害が取れたとばかり、厚労省がPCR検査数を増やし始め、それに応じて感染者数の発表値が急増する局面となった。これは予想されていた動きであり、小池百合子がこれまで隠れていた事情もこの点にある。延期が確定するまでは今年7月開催がデフォルトだったから、その体面上、東京と日本の感染者数を多く計上するわけにはいかなかったのだ。これでようやく、無理に隠蔽を通す必要と理由がなくなったということであり、検査数と感染者数を増やし、次のマイルストーン(里程標)である緊急事態宣言と封鎖発動に向けて歩を進めて行く思惑だろう。東京・大阪の封鎖は時間の問題で、カウントダウンに入った感がある。安倍晋三は、首都封鎖の与件を口実に、議員の健康を守るためなどと言い、国会審議の停止・縮小に出るかもしれない。また、緊急事態を根拠にNHKや民放に介入し、夜の生番組のスタジオに精力的に割り込んでくる可能性がある。



東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16114511.png昨夜(24日)のNW9の五輪延期発表劇も、シナリオを仕組んだ狡猾な政治芝居だった。9時のNHKのニュース放送を五輪延期の宣伝で埋め、「安倍首相の主導による成果」をアピールで占拠した報道だった。抜け目なくやって支持率を稼いでいる。だが、1年後に本当に五輪を開催できる環境に戻っているかは不透明だし、パンデミックの終息宣言が発せられているかどうかは分からない。これから悪い出来事が次々と発生して積み重なって行く。各国での医療崩壊や金融危機や大量失業という災難が出現して世界を翻弄して行くことが予想される。状況は日々悪化し、五輪開催の前途はさらに厳しくなるだろう。日本を含めて、世界は基本的にこの感染症を集団免疫で乗り切ろうとしている。感染進行の速度を制御し、時間をかけて人口全体を感染させ、抗体を作らせ、また、ワクチン開発で克服しようとしている。ということは、長い時間、航空機の往来を止め、国際会議や国際競技会を止めるということだ。


東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16144137.png中国の立ち直りは早かったが、それは共産党独裁下での国家統制と社会秩序の強制が効を奏したからであり、また国民全体の危機感と緊張感が強く、さらにウィルスと戦うハイテク武器(AIビッグデータ管理)を保有し駆使できたからである。他国が同じ戦い方ができるとは思えない。中国は俊敏果断に、そして計画的合理的にウィルスと戦い、国家を挙げての死闘の末にウィルスの猛攻の第一波を制した。今、韓国が激戦の最中であり、有能な政府の指導と持久力によって勝利の地平を見通しつつある。油断した欧米諸国は大火傷となり、死屍累々、ウィルスの攻勢を押し戻す端緒を掴めていない。おそらく、日本は米国の後に感染爆発を起こすだろう。医療崩壊も起きるだろう。3か月後、半年後には、(実数の隠蔽・偽造がなければ)感染者数と死者数で韓国を追い抜くものと想像する。集団免疫の基本路線は同じでも、韓国と日本とでは感染連鎖を阻止する政策の努力が違う。日本は市中感染のキャリアを野放しした。


東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16113218.png昨日(24日)、河野太郎が問題提起を発し、クラスター、オーバーシュート、ロックダウンなどカタカナ文字の乱発について苦言を呈した。分かりやすい日本語表記である集団感染、感染爆発、都市封鎖に置き換えるべきだと意見している。閣僚の位置から厚労省を批判した。今後、厚労省がどう対応するか注目だが、この河野太郎の指摘は当を得ているだけでなく、日本の今回の感染症対策の根本的な問題点を衝いた内部批判の意味がある。あの専門家会議の権威の面々は、いわばこうした姑息な言語細工にのみ注力し、これまでの時間とエネルギーを使ってきたのだ。NHKなどテレビ局が、尾身茂らを出演させて「対策」を説明させた内容は、耳慣れないそれら英単語の説教であり、英語教室のお時間だった。中身は全く空っぽで、オーバーシュートに至っては、そのような医学疫学上の用法はないという出鱈目さである。あの専門家たちは、寄って集って面白半分に、電通の軽薄なコピーワークのようなことをやっていた。


東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16165703.png感染症禍が始まって2か月、専門家会議が立ち上がって1か月以上になるのに、日本の感染状況について、例えば、(1)年代別の比率とか、(2)発症までの日数のクロスとか、(3)年代別の重症化率とか、(4)家庭感染の比率とか、(5)持病や喫煙との関連とか、(6)遺伝子の型の中国との異同とか、そうした基本的なデータ分析が一度も示されていない。中国はずっと統計データを提供していて、われわれの新型コロナ認識も中国の情報がベースになっている。専門家ならば、データを分析処理して知見を発信するのが仕事であり、データで説得力を競うべきだが、日本の専門家たちはそれを全くしないのである。バックデータを活用・検証した感染症の特徴が語られず、議論が深まらない。この感染症は若者は罹りにくく、高齢者が注意すべきものだという認識も、中国由来のもので、米国の報告からは決してそうではない事実が示されている。米国では若年層の比率が高い。日本ではどうなのか。専門家会議はデータを出さず、われわれは議論さえできない。


東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16191693.png日本の専門家たちの「解説」には何も科学的な中身がなく、浮薄なカタカナ語のキーワードを並べて強調し、権威の肩書きと公共放送の力を借りて、何か意味ある解説をしたような雰囲気を醸成しているだけだ。大衆を煙に巻く粗雑な言葉遊びをしていただけだ。その欺瞞と無意味を河野太郎の告発は射抜いている。例えば、22日のNスペに登場した押谷仁だが、一体この男はどういうデータを収集分析して、今後の予測や検討を行っているのか、全く伝わって来なかった。われわれ素人が知っている以上のデータを持っているのか、きわめて疑わしく怪しい。厚労省内部にカメラを入れて迫真の現場を撮影しましたなどと、NHKは宣伝を垂れていたが、いかにもNHKのやらせっぽく、演技が安っぽく、演出と台詞ありきが見え見えで迫真さが伝わって来ない。クラスター分析とは集団感染分析のことだが、何か具体的で本格的な解析作業をやっていたのか。まともにPCR検査もせず、検査データを集めず、市中感染に関心を向けて追跡せず、感染経路不明とは茶番もいいところだ。


登場する専門家に専門家らしさがない。医者にも見えず、科学者にも見えない。政府に雇われたアルバイトの大根役者に見える。思えば、福島原発事故のときの原子力安全委員長が班目春樹で、保安庁の審議官が西山英彦だったが、今回も、班目春樹や西山英彦と同類の者たちが専門家会議にぞろぞろ顔を並べ、テレビに出る機会を得て嬉しそうに舌を回しているように見える。



東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_17452106.png
東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16085121.png
東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16090410.png
東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16091621.png
東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16092371.png
東京封鎖カウントダウン – カタカナ語のコピー乱造に興じる御用専門家_c0315619_16093013.png

by yoniumuhibi | 2020-03-25 23:30 | Comments(4)
Commented by 案の定増えてきましたね at 2020-03-25 22:06 x
日本人なら誰でも知ってるとある“横文字”を生み出した人と話す機会がありました。
横文字を用いると批判をかわすことが出来る、その目的でマスコミにその横文字を宣伝したんだ、とのたまっていました。
専門家の口から聞きなれない横文字を流布すると、大衆は「ん?なんだそれ?」となり、そこに責任を持たせようとするのです。


ご指摘のように、オーパーシュートにもそれと同じようなものを私もプンプン感じます。
Commented by Mr.T at 2020-03-26 00:47 x
言は近くして指(いみ)の遠きものは善言なり。
守りは約(簡)にして施しの博きものは善道なり。

(言葉は身近で、意味が深長なものがよい。
実践はシンプルで効果が広大なものがよい)

孟子尽心篇
Commented by 長坂 at 2020-03-26 09:32 x
今日、米国立衛生研究所のファウチ博士が会見で、これから冬になる南半球で感染が広がって行き、それが又北半球に戻ると言う季節的サイクルになる可能性も否定できないから決して油断せず、沈静化しても次のサイクルに備えられるように(言うまでもなくテスト、データ大事)と言っていました。田中さんが指摘されているように、来年ならオリンピックを開催できると言う保証はないし確たる根拠もないのに、又オリンピック向けのシナリオに沿ってピーク捏造、終息宣言みたいなストーリーを構築し続けるのでしょう。それにはカタカナ語を多用しアウフヘーベン( by 百合子 )し人々を煙にまいて尤もらしくしないとね。
Commented by スナック at 2020-03-28 16:21 x
コロナ感染症で死者、重篤症状を抑制する要因として、ここにきて結核予防の為に打つBCGワクチンが実は肺炎発症予防に効果があり、BCGワクチンの種類や接種有無によって、死者数に影響を与えてるのではないか?という報告が次々と挙がってきております。

寝たきり高齢者へのBCGワクチンで肺炎発症の予防に効果
medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/237265.html

著名雑誌cellの論文
cell.com/cell-host-microbe/pdfExtended/S1931-3128(17)30546-2

そして、オーストラリアでは臨床試験でBCGワクチン接種を用いることにしたようです。

極め付けはこのレポート。
jsatonotes.com/2020/03/if-i-were-north-americaneuropeanaustral.html
BCGワクチンには日本/ロシア/ブラジルの強毒型の株と、デンマーク他それ以外の弱毒型の株があり、強毒型を接種している日本、ロシア、ブラジル、トルコ、旧東ドイツ、イラクはいずれも死亡者が少なく、感染しても重症化しにくい様子が伺えています。
また、韓国は感染者数こそ多いものの、死者が少ない理由の1つに日本製BCGワクチンと欧州製BCGワクチンを併用している影響が考えられます。
逆に感染爆発を起こしている諸国は弱毒型BCGワクチン接種であったり、イタリアやアメリカのようにBCGワクチン接種が義務化されていないという影響もあるのではないでしょうか。


メールと過去ログ

since 2004.9.1

ご意見・ご感想




Twitter

最新のコメント

今こそ「テニスコートの誓..
by 印藤和寛 at 09:18
総裁選で石破さんを倒すた..
by 人情味。 at 09:29
もし山上容疑者が安倍元首..
by 人情味。 at 21:23
杉田水脈なる人物は論評に..
by 住田 at 10:51
あれは15年程前..
by ムラッチー at 11:27
悪夢のような安倍政治から..
by 成田 at 13:03
ハーバード大学で比較宗教..
by まりも at 23:59
重ねて失礼いたします。 ..
by アン at 17:48
安倍晋三のいない世界は大..
by アン at 13:16
今まで、宗教2世の問題に..
by さかき at 10:31

以前の記事

2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月

記事ランキング