なぜPCR検査は増えないのか - 「基本方針」は誰がいつ決めたのか









誰かが言っているように、ウィルスは忖度しないのであり、国際社会の目は節穴ではないのだから。






by yoniumuhibi
| 2020-02-27 23:30
|
Comments(4)

学校を休校にすると言い出しましたが、これは38歳の北海道知事への嫉妬からではないでしょうか。
岩田先生も言っておられますが、いま感染者がどの程度増えていて危険だから学校を全国的に休校にしてもらう、という論理性がなければ、この話は通りません。
公表されているデータだと、有田、千葉の市川、名古屋(スポーツジム関連)、相模原あたりは、感染者がたくさん出ていますが、それ以外は感染者はほとんどいないことになっています。それなのにいきなり休校というのは、筋が通りません。
感染リスクを抑える意味では悪い政策だとは思いませんが、いままで情報をつまびらかにしていないでいきなり休校にして、それで「対策をとった」と手柄にするつもりなのでしょうか。
鈴木道知事のように悩んだ末に決断したわけでもなく、鈴木知事のアイディアにただ乗りし、鈴木知事は学期末も考慮して期限を区切ったのに、鈴木知事に対して権力を見せつけるかのように「春休みまで」と言い放ち、学期末の諸々は現場に押し付ける、いかにも安部らしいです。
岩田先生も言っておられますが、いま感染者がどの程度増えていて危険だから学校を全国的に休校にしてもらう、という論理性がなければ、この話は通りません。
公表されているデータだと、有田、千葉の市川、名古屋(スポーツジム関連)、相模原あたりは、感染者がたくさん出ていますが、それ以外は感染者はほとんどいないことになっています。それなのにいきなり休校というのは、筋が通りません。
感染リスクを抑える意味では悪い政策だとは思いませんが、いままで情報をつまびらかにしていないでいきなり休校にして、それで「対策をとった」と手柄にするつもりなのでしょうか。
鈴木道知事のように悩んだ末に決断したわけでもなく、鈴木知事のアイディアにただ乗りし、鈴木知事は学期末も考慮して期限を区切ったのに、鈴木知事に対して権力を見せつけるかのように「春休みまで」と言い放ち、学期末の諸々は現場に押し付ける、いかにも安部らしいです。
0

安倍政権 による露骨な情報統制は、本サイト、一般マスコミも含め、2015年の人質事件以来、何度も見てきましたが、今回、YouTube にまでその手は及び、私が最初に見た 上昌広博士のInterview のビデオ https://www.youtube.com/watch?v=XxljnhBZAXU は消されてしまいました。 しかし、同じInterview を 異なった角度からとったVideo が 今度は WHOによってUpload されましたのでお知らせしておきます。https://www.youtube.com/watch?v=vF57KDsR99k まさか、WHOのvideoまで攻撃対象にするほどバカではないでしょうが、もしやれば、世界からの批判対象となるでしょう。
100%日本語のVideo ですので、驚きましたが、それだけ世界から注目を浴びている証明です。日本での情報隠蔽作業に対するWHOからの反発だと思います。以前から、世界は透明になりつつあると言い続けていますが、頭の悪い日本の政治家は聞く耳を持たずというところでしょう。 橋本なんとやらの世襲議員があげたDiamond Princess で取った写真も、世界中のニュースで流れています。
世界の医療関係者は日本での進展状況を見守っています。 なぜならば、Diamond Princess を培養船にしてしまった後、発病していないとの判定で日本全国に、乗客者を帰宅させ、確実に何割かの保菌者を、一般にばらまいたからです。 普通では医者や研究者が道徳上できないような実験を進めているのが、現安倍政権と取り巻きの姿です。
100%日本語のVideo ですので、驚きましたが、それだけ世界から注目を浴びている証明です。日本での情報隠蔽作業に対するWHOからの反発だと思います。以前から、世界は透明になりつつあると言い続けていますが、頭の悪い日本の政治家は聞く耳を持たずというところでしょう。 橋本なんとやらの世襲議員があげたDiamond Princess で取った写真も、世界中のニュースで流れています。
世界の医療関係者は日本での進展状況を見守っています。 なぜならば、Diamond Princess を培養船にしてしまった後、発病していないとの判定で日本全国に、乗客者を帰宅させ、確実に何割かの保菌者を、一般にばらまいたからです。 普通では医者や研究者が道徳上できないような実験を進めているのが、現安倍政権と取り巻きの姿です。

昨日、勤務を終え帰宅してびっくりです。
「安倍首相は、全国すべての小学校・中学校・高校・特別支援学校等に、3月2日から春休みまでの期間、臨時休業とするよう要請する考えを表明した」
彼は、学校現場の混乱が想像できないのでしょうか?私の勤務先の学校も朝から、どう対応するかで、てんやわんやです。当然、子供たちや保護者はニュースを見ています。学校の電話は、卒業式のことニュースを見て自分の会社の勤務のことを心配する保護者、学校の施設開放の確認、隣接する児童センターからの問い合わせ等で鳴りっぱなしです。
幸い、今勤務している学校ではインフルエンザを含め感染する病気に罹患している児童はいません。しかし、教育委員会から来週からの臨時休校の方針が伝えられたのが午後です。
それからは、職員が集まって、児童や保護者にどう伝えるか、そして休業中の家での過ごし方をどうするか、などを全職員で確認しました。児童の下校後も、来週からどの様に過ごさせるかなど様々確認事項がありました。
様々な対応や連絡調整を終え、今日は、家に帰ってきたのがもう21時近くでしたが、もっと遅く帰宅した学校や教職員の方も多いはずです。
本当の敵は新型コロナウイルスではないということを改めて感じました。
「安倍首相は、全国すべての小学校・中学校・高校・特別支援学校等に、3月2日から春休みまでの期間、臨時休業とするよう要請する考えを表明した」
彼は、学校現場の混乱が想像できないのでしょうか?私の勤務先の学校も朝から、どう対応するかで、てんやわんやです。当然、子供たちや保護者はニュースを見ています。学校の電話は、卒業式のことニュースを見て自分の会社の勤務のことを心配する保護者、学校の施設開放の確認、隣接する児童センターからの問い合わせ等で鳴りっぱなしです。
幸い、今勤務している学校ではインフルエンザを含め感染する病気に罹患している児童はいません。しかし、教育委員会から来週からの臨時休校の方針が伝えられたのが午後です。
それからは、職員が集まって、児童や保護者にどう伝えるか、そして休業中の家での過ごし方をどうするか、などを全職員で確認しました。児童の下校後も、来週からどの様に過ごさせるかなど様々確認事項がありました。
様々な対応や連絡調整を終え、今日は、家に帰ってきたのがもう21時近くでしたが、もっと遅く帰宅した学校や教職員の方も多いはずです。
本当の敵は新型コロナウイルスではないということを改めて感じました。
とことん腐った国だなあ。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月