なぜ安倍政権の支持率は下がらないのか - 電波の独占、皇室利用と韓国叩き














by yoniumuhibi
| 2019-11-25 23:30
|
Comments(5)

昨日は高知県と香港の選挙がありました。どちらも私と切っても切れない強い思いのある地域です。
香港は中国政府と香港市民がお互いに握手できる関係であって欲しいです。
学生が行っているカラー革命は蒋介石の高笑いが聞こえてくるので与することはできませんが、
正直、習近平国家主席は岸信介首相のように強硬的な手段に出すぎています。
胡錦濤・温家宝という池田勇人・大平正芳チームのようにソフトな立場でしかも中間層を厚くする約束をすれば、
中国への信頼感がよりぐっと多くなります。
田中先生の出身である高知県知事選は残念な結果になりました。社会民主党系列の県会議員さんや村木女史が出れば、
結果は変わっていたと私も思います。
私は過去2回高知県へ旅行したことがあります。
これは私の独断ですが、西日本の人は自分の利益にならないことに対してはドライな対応をとる傾向がありますが、
高知県の人達に関しては、相手のステータスに対して一切態度を変えることなく、フェアに付き合ってくれる方々であると確信します。
高知へ旅行しました時、初めてのお客の私に対して、とても暖かくもてなしてくださいました。
とにかく、お酒を良く呑まれる。私もたくさん呑みました。とても楽しかったです。
ローマ教皇様が日本に来られたことをとてもありがたく思います。これからも日本で暮らしていこうという思いに弾みがつきます。
香港は中国政府と香港市民がお互いに握手できる関係であって欲しいです。
学生が行っているカラー革命は蒋介石の高笑いが聞こえてくるので与することはできませんが、
正直、習近平国家主席は岸信介首相のように強硬的な手段に出すぎています。
胡錦濤・温家宝という池田勇人・大平正芳チームのようにソフトな立場でしかも中間層を厚くする約束をすれば、
中国への信頼感がよりぐっと多くなります。
田中先生の出身である高知県知事選は残念な結果になりました。社会民主党系列の県会議員さんや村木女史が出れば、
結果は変わっていたと私も思います。
私は過去2回高知県へ旅行したことがあります。
これは私の独断ですが、西日本の人は自分の利益にならないことに対してはドライな対応をとる傾向がありますが、
高知県の人達に関しては、相手のステータスに対して一切態度を変えることなく、フェアに付き合ってくれる方々であると確信します。
高知へ旅行しました時、初めてのお客の私に対して、とても暖かくもてなしてくださいました。
とにかく、お酒を良く呑まれる。私もたくさん呑みました。とても楽しかったです。
ローマ教皇様が日本に来られたことをとてもありがたく思います。これからも日本で暮らしていこうという思いに弾みがつきます。
0

新聞やNHKニュースは(中略)安倍首相が絡む不祥事や閣僚の辞任、政策の大きな失敗などを詳細かつ批判的に報じている。こうした姿勢に大きな変化はない。ところがこうした「硬派メディア」のメッセージが、今の時代、国民にどれだけ伝わっているのであろうか・・・リンクを貼られた薬師寺克行氏の記事にぎょっとして。NEWS7で「安倍首相のおかげで国際社会における日本のステータスは過去にない高さに」と仰った五百籏頭眞氏との共著や『岡本行夫 現場主義を貫いた外交官』という著作まで。ボケの始まりかと思ったものの、私より僅かに6歳年上。貴下ご指摘の通り―――日本の国家権力の内実がどれほど変容し、独裁者に奉仕する機構に作り変えられているかを正視できていない―――のでしょう。
NHKスペシャルの大作『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』(2011年、5回シリーズ)は、非自民政権ゆえ制作、放送できたのだという思いが。特に魅かれたのは第3回、戦時の日本にメディアがもたらした影響、その知られざる側面を、新たな研究と新資料に基づいて探ると謳われた『 "熱狂” はこうして作られた』。検索したらDVD5枚組も。そのうち、ひっそりと販売中止でしょうか。
いつも乍ら、正鵠を射たタフなご教授に感謝します。
NHKスペシャルの大作『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』(2011年、5回シリーズ)は、非自民政権ゆえ制作、放送できたのだという思いが。特に魅かれたのは第3回、戦時の日本にメディアがもたらした影響、その知られざる側面を、新たな研究と新資料に基づいて探ると謳われた『 "熱狂” はこうして作られた』。検索したらDVD5枚組も。そのうち、ひっそりと販売中止でしょうか。
いつも乍ら、正鵠を射たタフなご教授に感謝します。

11/23のTBS 情報7Daysでも鳩山元首相のスピン江作発言を一笑に付してました。ちょっとは政治に厳しそうなたけしでさえ、鳩山発言に対して批判的なスタンスだったのが残念です。なんかTBSも安倍の広報機関に成り下がった感があります。
11/25の参議院行政監視委員会での田村智子議員の桜を見る会の招待者名簿の連番についての質問もどこのテレビ局も取り上げませんでしたね(Youtubeで動画が見られます)。
11/25の参議院行政監視委員会での田村智子議員の桜を見る会の招待者名簿の連番についての質問もどこのテレビ局も取り上げませんでしたね(Youtubeで動画が見られます)。

ハンキョレに「安倍首相に良心を持って言ったのかを問いただしたい」と韓国の安保室長。「GSOMIA、何も譲ってない」という安倍に強い不快感を表す。「外交交渉における信義誠実違反」と強く非難している記事が出ています。日韓がいつまでも平行線なのは、もちろん日本が加害の歴史を素直に認めないからだけど、日本に蔓延するこのいやらしい善悪、価値観相対主義、選択の自由、中立(と言う結局悪に加担)、どっちもどっちが大きな原因の一つだと思います。まともな近代も経ないまま、訳の分からないポストモダン? 特に今の文政権を誕生させた韓国にとって(てか普通の先進国なら)理解不能。大嘘をつこうが、公文書を燃やそうが、人が死のうが、法よりも情みたいな空気で「三権の長」の如く振る舞う安倍を誰も止められない。「だって何が悪いかわからないんだもん!」でしょう。安倍が辞めたところで、多少毒気を薄めた別のシンゾが出てくる。教皇が説教しても、田村智子が不正を暴いても、山本太郎が泣いても、、、

栃木小山2少女監禁事件、犯人伊藤は安倍晋太郎の金庫番の孫だそうです。新潮がネットで概要を速報していますが、なかなかの情報量です。
>>伊藤の祖父は山口の農協トップの秘書から頭角を現し、晋太郎の秘書に抜擢された。
>>伊藤の父親は医者だったが交通事故死したと、ネット記事に出ていたが実態は違う。安部晋太郎のコネで、愛知医大に入学したものの、10数年かけても医者になれず自殺した。
>>「当時、私立大学振興政策のため、自民党の代議士は各私大の担当を持っていました。晋太郎さんは71年にできた愛知医科大を受け持っており、その繋がりもあって、72年に秘書の息子が二人そこに入学します。そのうち一人が伊藤五十男の息子、(仁士容疑者の)父です。ただ、医師国家試験になかなか受からず、色々あって自殺されたと聞いています」
>> 取材によって、仁士容疑者の父は85年卒だとわかった。亡くなったのはその3年後である。入学から卒業までの13年間をどう過ごしたのか……。
東京医大の文科高官コネ入試、女性に対する入試差別とあわせて大変な問題になりましたが、政治家のコネルートが以前からあることもこれで明白です。
栃木で監禁の現場となった家は、当初は医師である父親が交通事故死したと聞きましたから、その保険金で建てたのかなと思いましたが、晋太郎の秘書をしていた祖父の援助などもあって、田舎でみすぼらしくない程度の家が建てられたのだろうと理解しました。確かに父親が死んだにしては、あまり苦労している様子がないので不思議でした。
>>伊藤の祖父は山口の農協トップの秘書から頭角を現し、晋太郎の秘書に抜擢された。
>>伊藤の父親は医者だったが交通事故死したと、ネット記事に出ていたが実態は違う。安部晋太郎のコネで、愛知医大に入学したものの、10数年かけても医者になれず自殺した。
>>「当時、私立大学振興政策のため、自民党の代議士は各私大の担当を持っていました。晋太郎さんは71年にできた愛知医科大を受け持っており、その繋がりもあって、72年に秘書の息子が二人そこに入学します。そのうち一人が伊藤五十男の息子、(仁士容疑者の)父です。ただ、医師国家試験になかなか受からず、色々あって自殺されたと聞いています」
>> 取材によって、仁士容疑者の父は85年卒だとわかった。亡くなったのはその3年後である。入学から卒業までの13年間をどう過ごしたのか……。
東京医大の文科高官コネ入試、女性に対する入試差別とあわせて大変な問題になりましたが、政治家のコネルートが以前からあることもこれで明白です。
栃木で監禁の現場となった家は、当初は医師である父親が交通事故死したと聞きましたから、その保険金で建てたのかなと思いましたが、晋太郎の秘書をしていた祖父の援助などもあって、田舎でみすぼらしくない程度の家が建てられたのだろうと理解しました。確かに父親が死んだにしては、あまり苦労している様子がないので不思議でした。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月