倫理の問題を感情の問題に矮小化する欺瞞と工作 - 関口宏の韓国叩き






北朝鮮にとって、太陽政策の方向にマイグレートされることが、最も命取りで危険な道なのであり、そのことを金正恩は本能的に察知していて、北朝鮮国家の生き残りのために駆け引きをやっている。






by yoniumuhibi
| 2019-08-26 23:30
|
Comments(7)

木下ちがや(こたつぬこ)なんて、「韓国政府のGSOMIA破棄について、野党は日本政府を批判しろというわけわからん意見があるが、韓国政府の決定をもって日本政府を批判するのはあり得ないでしょ。」、「これでまた「立憲民主は腰抜け」キャンペーンがやられそうな雰囲気だが、日本共産党も客観分析が主で、日本政府を明示的には批判していない。破棄したのは韓国政府だし、」とまで言っています。野党共闘のためなら嫌韓ぐらい我慢しろと言わんばかりです。
安倍の体質をよく知ってるはずの望月衣塑子も「韓国内の感情的な反発が加速。」、「日本政府は、反安倍で加熱する韓国政権と冷静に淡々と」と書く始末。自称リベラルが韓国のことになると、すっかり右翼と一体化して底が抜けてしまうことが露呈しましたね。
韓国との対立が主な政治課題になれば、この国はあっという間に大政翼賛会を結成することでしょう。
安倍の体質をよく知ってるはずの望月衣塑子も「韓国内の感情的な反発が加速。」、「日本政府は、反安倍で加熱する韓国政権と冷静に淡々と」と書く始末。自称リベラルが韓国のことになると、すっかり右翼と一体化して底が抜けてしまうことが露呈しましたね。
韓国との対立が主な政治課題になれば、この国はあっという間に大政翼賛会を結成することでしょう。
0

「最大の悲劇は悪人の暴力ではなく、善人の沈黙である。沈黙は暴力の陰に隠れた同罪者である」文大統領が日韓GSOMIA破棄を発表してすぐ、米国の圧力に屈せず称賛する旨、自分のタイムライン(FB)と自分が管理しているグループで投稿。たかだか数百人のFBFさんですが「いいね」は3人。その後も私の周辺では、GSOMIA破棄については誰も触れることなく。マーティン・ルーサーキングJr.の言葉が思い出されて。続いて蓮舫のツイート、立憲声明、国民、玉木のツイートに仰天。その週末「表現の自由展、その後」の展示復活集会とデモ、辺野古新基地建設反対の街宣に参加。手あたり次第、GSOMIA破棄について訊ねてみたところ(当然かもしれませんが)文大統領の破棄を支持。死者455万人(朝日新聞)という朝鮮戦争を終結させるためのマイルストーンだと捉えていた私はネットで賛意が拡がらなかったことが本当に残念。関口宏は母より若干年下ですが、神武景気は良かったとでも思い始めたのでしょうか。毎度乍ら正鵠を射たご教授に感謝。

7月26日から数日前までの朝鮮による飛翔体発射は、米韓合同軍事訓練に対する抗議、板門店以降遅々として進まない米朝間の交渉や仲介の韓国が積極的でない事に対する不満の表れとか報道されています。私の勝手な解釈と願望だと、日本海に向けたミサイルは暗に日本に対する南の同胞虐めへの警告ではないかと。GSOMIA破棄の後すぐのミサイル発射は、この協定を破棄されて困るのは日本だろのデモンストレーションじゃないかと。7月のトランプ・金電撃会談の様子をリアルタイムでネットで見ましたが、文大統領と金委員長の二人の関係が信頼の上に成り立っている感は良く伝わって来ました。日本や韓国の反文政権派はなんとしても南北交渉は決裂失敗させたいので「金は文を嫌ってる」だし朝鮮労働党も韓国に対し毅然とした委員長でなければいけないので当然文批判。朝鮮は日本の歴史修正主義、在日コリアンに対する差別の実態をよく把握しているはずなので、今回の徴用工賠償に端を発したホワイト国外しには強い憤りを感じていると思います。対日本では文・金の気持ちは一つ。トランプがミサイル発射に理解を示しているのも、そういう側面があるのかなと。
深読みし過ぎですね、たぶん。
深読みし過ぎですね、たぶん。

深読みなんて書いちゃいましたが、言いたいのはその逆で、大した確信もないけど、「そんな気が」に過ぎません。すみません!

欧米の列強諸国に開国を強いられ、以来、不平等条約に悩まされ続けているのは言うまでも無く、日本も含め、非欧州系諸国の歴史。 日本がミイラ取りであるべき所をミイラになった大罪はありますが、欧米諸国に対する不平等性に対し反旗を翻し、勝ち目のない戦争に突入して敗戦.しかし、相手にも大打撃を与えたのも歴史的事実。意図した貢献ではなかったものの、終戦後アジアの非植民地化に寄与したのも事実だと思います。
私の知る中国人や韓国人の人々は、日本がアジア諸国いや後進国に対し、欧米諸国と対峙し経済発展を遂げたお手本を示したという認識はある、いや、あったと思います。 しかし、1948年12月24日(日本の属国化記念日)を発端に、飼いならされた戦犯政治家が日本の政治に浸透し、経済発展はしたものの飼い犬の世襲制度が確立してしまい、アジアをリードするような政治家を輩出できず、現在に至っていると思います。
日本の現首相が白人至上主義、人種的優越感丸出しのトランプに鼻を真茶に染めてゴマをする様子は、日本人にとっても、他のアジア諸国人にとっても見苦しいものです。最近では、近隣諸国の長の方が遥かに、欧米諸国と同格に対峙していると思います。
強者に対しゴマをする人間は、相対的な弱者がゴマをするのは当然との発想なのでしょうが、物事の価値を絶対値で考える人には通用しません。
思考力、洞察力のない人々がマスコミに煽られての事でしょうが、なぜ、東洋人として現在の日中韓の問題に取り組めないのでしょうか?
私の知る中国人や韓国人の人々は、日本がアジア諸国いや後進国に対し、欧米諸国と対峙し経済発展を遂げたお手本を示したという認識はある、いや、あったと思います。 しかし、1948年12月24日(日本の属国化記念日)を発端に、飼いならされた戦犯政治家が日本の政治に浸透し、経済発展はしたものの飼い犬の世襲制度が確立してしまい、アジアをリードするような政治家を輩出できず、現在に至っていると思います。
日本の現首相が白人至上主義、人種的優越感丸出しのトランプに鼻を真茶に染めてゴマをする様子は、日本人にとっても、他のアジア諸国人にとっても見苦しいものです。最近では、近隣諸国の長の方が遥かに、欧米諸国と同格に対峙していると思います。
強者に対しゴマをする人間は、相対的な弱者がゴマをするのは当然との発想なのでしょうが、物事の価値を絶対値で考える人には通用しません。
思考力、洞察力のない人々がマスコミに煽られての事でしょうが、なぜ、東洋人として現在の日中韓の問題に取り組めないのでしょうか?

「金正恩は、韓国内を揺さぶって文在寅政権を不安定化させることにしか興味がないようで、韓国を混乱させたい思惑だろう。」
この見解には異論があります。
(↑の「長坂」さんの見解が極めて冷静かつ的確かと。)
北朝鮮の最近の行動によって、韓国は不安定化されられていないと思います。
北朝鮮(金正恩)が最も望んでいるのは、北朝鮮が経済改革・発展する上で欠かすことのできない「平和体制」です。
日本がこれだけ経済発展できた最大の要因は、本土が「平和」だったから、戦場にならなかったからです。
朝鮮戦争では5人に1人が亡くなった。
今でも朝鮮半島の地中は、骨だらけ。
韓国では2年半、北朝鮮では13年の徴兵制がある。
朝鮮戦争終結、米朝国交正常化、南北統一が持つ歴史的重み。
70年間、冷戦特需の恩恵を被ってきて、アジア冷戦体制が終わってしまうことを頑なに拒んでいる日本では、その重みが分からない、いや、認められないのでしょう。
しかし、歴史は動き出した。
この動き出した歴史の中で、歴史の流れに逆流することこそ、金正恩にとっての命取りです。
彼の一連の行動・判断は、この流れの中にある。
この見解には異論があります。
(↑の「長坂」さんの見解が極めて冷静かつ的確かと。)
北朝鮮の最近の行動によって、韓国は不安定化されられていないと思います。
北朝鮮(金正恩)が最も望んでいるのは、北朝鮮が経済改革・発展する上で欠かすことのできない「平和体制」です。
日本がこれだけ経済発展できた最大の要因は、本土が「平和」だったから、戦場にならなかったからです。
朝鮮戦争では5人に1人が亡くなった。
今でも朝鮮半島の地中は、骨だらけ。
韓国では2年半、北朝鮮では13年の徴兵制がある。
朝鮮戦争終結、米朝国交正常化、南北統一が持つ歴史的重み。
70年間、冷戦特需の恩恵を被ってきて、アジア冷戦体制が終わってしまうことを頑なに拒んでいる日本では、その重みが分からない、いや、認められないのでしょう。
しかし、歴史は動き出した。
この動き出した歴史の中で、歴史の流れに逆流することこそ、金正恩にとっての命取りです。
彼の一連の行動・判断は、この流れの中にある。

和田春樹(ハンギョレ8/26)も指摘しているように、朝鮮半島平和プロセスが完全に安倍抜きで進んでいることに対する反感として、今回の韓国に対する経済報復措置があると思います。
また、悠長に反感を抱いている場合ではなく、国家を私物化し破壊した責任だけではなく、外交の大失敗の責任に国民が気づき、支持率が下がる前に、朝鮮半島平和プロセスの邪魔をするかのように、6月末の板門店での3者会談の翌日に、安倍は仕掛けた。
「徴用工問題」に対する経済報復は建前で、最も強い動機は、朝鮮半島平和プロセスの邪魔。
それが結果、表向きは韓国叩き(嫌韓煽り)になり、支持率維持にも繋がるという。
しかし、この安倍の姑息な韓国叩きとそれを支持する日本の世論(関口宏の言動)を見ていると、結局、多くの日本人の精神構造は、韓国を植民地化した時のまんまのように思えてくる。
韓国人を野蛮(感情的)とみなし、文明国日本が韓国を文明化してあげるという上から目線、韓国に対する自惚鏡(オリエンタリズム)の眼差し、韓国を踏み台にして自己を主体化する、その歪んだ精神構造。
いつまでも韓国に甘えてるんじゃねえよ。自分の足で立て。
韓国はもう、日本の植民地ではない。
過去を克服しない日本に、未来はない。
また、悠長に反感を抱いている場合ではなく、国家を私物化し破壊した責任だけではなく、外交の大失敗の責任に国民が気づき、支持率が下がる前に、朝鮮半島平和プロセスの邪魔をするかのように、6月末の板門店での3者会談の翌日に、安倍は仕掛けた。
「徴用工問題」に対する経済報復は建前で、最も強い動機は、朝鮮半島平和プロセスの邪魔。
それが結果、表向きは韓国叩き(嫌韓煽り)になり、支持率維持にも繋がるという。
しかし、この安倍の姑息な韓国叩きとそれを支持する日本の世論(関口宏の言動)を見ていると、結局、多くの日本人の精神構造は、韓国を植民地化した時のまんまのように思えてくる。
韓国人を野蛮(感情的)とみなし、文明国日本が韓国を文明化してあげるという上から目線、韓国に対する自惚鏡(オリエンタリズム)の眼差し、韓国を踏み台にして自己を主体化する、その歪んだ精神構造。
いつまでも韓国に甘えてるんじゃねえよ。自分の足で立て。
韓国はもう、日本の植民地ではない。
過去を克服しない日本に、未来はない。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月