野党は消費税と女系天皇を選挙の争点にせよ - 主役の勢いの太郎新党







右翼日本会議の安倍晋三は、自らのイデオロギーに拘って男系固持・女系排除に回らざるを得ない。そうなると、国民の多数を敵に回すことになり、選挙で負けることになる。詰め将棋の定跡とはこういうことで、野党はすぐに女系天皇で纏まり選挙を戦うべきである。






by yoniumuhibi
| 2019-05-21 23:30
|
Comments(4)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

山本太郎の他には誰も来なかったようです。共産党さえも
https://lite.blogos.com/article/378625/
加えて、立憲民主の政策ブレーンである田中信一郎氏は薔薇マークを嫌悪しており、時折twitter上で批判をしています。ほぼ難癖つけてるレベルで
国民民主の大塚協同代表はMMTを詐欺同然の内容で批判しています。
なので他の野党が山本太郎に相乗りする可能性は現時点ではほぼ無いです。
非常に残念ですが
相乗りするとしたら、選挙で無視できないほど例和親が得票して議席確保した後でしょう。
それじゃ遅いと思うのですが、既存野党にそこまでの危機感が感じられないのですよね。
せめて共産党は山本太郎と共闘してほしいのですが
https://lite.blogos.com/article/378625/
加えて、立憲民主の政策ブレーンである田中信一郎氏は薔薇マークを嫌悪しており、時折twitter上で批判をしています。ほぼ難癖つけてるレベルで
国民民主の大塚協同代表はMMTを詐欺同然の内容で批判しています。
なので他の野党が山本太郎に相乗りする可能性は現時点ではほぼ無いです。
非常に残念ですが
相乗りするとしたら、選挙で無視できないほど例和親が得票して議席確保した後でしょう。
それじゃ遅いと思うのですが、既存野党にそこまでの危機感が感じられないのですよね。
せめて共産党は山本太郎と共闘してほしいのですが
0

いつもながら、ご指摘ごもっともと拝読しました。消費増税反対という旗色を鮮明にすることが最も安倍のアキレス腱であるわけで、ほぼ唯一の勝機(しかも高確率な)だと思いますが、立憲・国民・共産で反対同盟を創り出せないのは、旧民主党の中に増税賛成論者がいるからでもあるでしょう。なお、そもそも安倍がこれまで勝てて来れたのは、増税延期をしてきたからですね。
また、女系(女性)天皇問題は、あるしゅ憲法9条改正問題と双子的な、イデオロギー問題だと思いました。重要な問題ではあるが、経済問題ほどの国民の関心は無い。しかし、9条護憲の運動が極めて劣勢にたたされている無関心さと比べると、女系天皇問題は国民の関心が極めて高いですね。ご指摘通り、野党は仕掛ければ良い。
もりかけを経ても生きのびた安倍政権についていえば、国民は不正を行っている「上級国民」への怒りよりも、そのおこぼれにあずかりたいだけ(つまりそれだけ疲弊している)なのがよく分かります。しかし、経済問題に関しては、国民が関心が高い(それだけ疲弊している)。
そして、にもかかわらず、立憲の枝野はうんともすんとも言わない……。
健筆、期待しております。
また、女系(女性)天皇問題は、あるしゅ憲法9条改正問題と双子的な、イデオロギー問題だと思いました。重要な問題ではあるが、経済問題ほどの国民の関心は無い。しかし、9条護憲の運動が極めて劣勢にたたされている無関心さと比べると、女系天皇問題は国民の関心が極めて高いですね。ご指摘通り、野党は仕掛ければ良い。
もりかけを経ても生きのびた安倍政権についていえば、国民は不正を行っている「上級国民」への怒りよりも、そのおこぼれにあずかりたいだけ(つまりそれだけ疲弊している)なのがよく分かります。しかし、経済問題に関しては、国民が関心が高い(それだけ疲弊している)。
そして、にもかかわらず、立憲の枝野はうんともすんとも言わない……。
健筆、期待しております。

誤字がありました。失礼しました。
例和親⇒れいわ新選組
例和親⇒れいわ新選組
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月