変節を美化・肯定する河西秀哉の言説工作 - 「古層」に屈服した新天皇







それにしても、これが名古屋大学で岩波文化人のレベルとは恐れ入る。気が滅入る。文学部と聞いて少し胸をなで下ろしたが。象徴天皇制の崩壊も遠くない。変えてはいけないものは変えてはいけない。




by yoniumuhibi
| 2019-05-07 23:30
|
Comments(2)

貴殿の鋭い感覚と指摘に敬意を表します。
非常に巧妙なやり口で ある時は天皇の権威を利用し、またある時は、天皇の存在感を薄め、国民の深層の意識・思想を操作している 現政権の政治手法は極めて危険なものに感じざるをえません。
現政権に寄生し、政治権力、社会風潮の方向付けをしている中核的勢力とは何か? 大いに気になり不安になるところです。
一市民がこれに気づくことは容易ではありません。さらに、一市民として何をどうすればよいのかという問題の困難さにも途方にくれます。
歴史に学ばないのは権力の側だけではありません。庶民も歴史に学べない状況に包まれているのです。 教育の大切さを感じると同時に、また困難さを感じるところです。
貴殿の記事が少しでも多くの人の目に触れられまいことを願っています。
非常に巧妙なやり口で ある時は天皇の権威を利用し、またある時は、天皇の存在感を薄め、国民の深層の意識・思想を操作している 現政権の政治手法は極めて危険なものに感じざるをえません。
現政権に寄生し、政治権力、社会風潮の方向付けをしている中核的勢力とは何か? 大いに気になり不安になるところです。
一市民がこれに気づくことは容易ではありません。さらに、一市民として何をどうすればよいのかという問題の困難さにも途方にくれます。
歴史に学ばないのは権力の側だけではありません。庶民も歴史に学べない状況に包まれているのです。 教育の大切さを感じると同時に、また困難さを感じるところです。
貴殿の記事が少しでも多くの人の目に触れられまいことを願っています。
0

香山リカ氏は、”憲法が変わるかもしれないから”こういう言い方になったのだろうとコメントされ、横田耕一氏は、憲法学者として(?)、”皆さんとともに日本国憲法を守る”というと、尊重義務のない国民もしばりかねないから、今回の表現でよかったとコメントされたという記事をみました。浅いというか、形式主義的な見方だなと思いました。
ただ、日本国、国民統合の「象徴」であるためにその時々の時世の”センター”にいないといけないのであれば、時世が右にいってしまったから、仕方ないのかなと思ったりもしました。
ただ、日本国、国民統合の「象徴」であるためにその時々の時世の”センター”にいないといけないのであれば、時世が右にいってしまったから、仕方ないのかなと思ったりもしました。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月