三浦瑠麗の騒動と古川勝久の「北朝鮮制裁法」 - 戦争の地固め






3月1日の民族の日に北朝鮮が新しい戦略 - いわば「太陽受け入れ政策」 - を発表し、そのサプライズに韓国国民が酔って歓迎する劇的な展開となることを念願する。平和の使者となるバッハには、そのドラマの演出を首尾よくやってもらいたい。

by yoniumuhibi
| 2018-02-14 23:30
|
Comments(3)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

この古川勝久の経歴を見たらアメリカン・エンタープライズ研究所ってありますが、ここのメンバーはブッシュ政権の外交政策を担った面々、イラク戦争の戦犯達。チェイニー、ボルトン、ウォルフォウイッツ、日本研究部長のマイケル ・オースリンとかいる。元国連安保理の〜なんて言うから平和構築の為と勝ってに誤解してたが、なあんだアメリカ(ネオコン)の工作員?おっと失礼コラボレーターなんですね。どうりで文在寅を外交センスなしだの南北融和の主役ぶるなとか、ネガキャンに忙しい訳だ。どうして北朝鮮が核を持たざるを得なくなったのかとか、平和条約締結を求めても65年間ずっと拒み続けてるのはアメリカだとかは絶対言わないし。ま、南北上手く行ったら仕事なくなちゃうし、、、
0

地球の裏側から日本を見守る私にとっては三浦 瑠麗や 古川勝久は聞いた事もない名前でした。しかし、インターネットのお陰でBackground の調査は簡単にできます。最近気が付いたのですが、Google Chrome の環境下、リンクするWeb Addressが無くてもキーワードを人差し指でハイライトし、その後、中指でマウスの右ボタンをクリックすれば一機にGoogle 検索につながります。 従って、キーワードさえ判っていれば、なんでも瞬時に調べ上げられる環境が整っています。 物事の暗記が不必要になり、物事に対する洞察力の方がはるかに重要になっています。日本の教育:暗記、反芻、ふるい落とし、がますます時代遅れだと痛感しています。
三浦瑠璃をウェブ検索をしながら思いだしたのは、”このーハゲー” 代議士の 豊田 真由子です。 両者、東大卒、 三浦瑠璃に至っては東大、大学院から法学博士号取得と、ウィキペディアに記載されています。天下の東大も地に落ちたものです、大学は問わず法学部卒業でもない人物が法学博士に成れる仕組みに首をかしげてしまいます。 こんな連中に入学を認め学位を出し続けると東大のグローバルランキングは落ち込んでいくと思います。 コネとか政治的圧力が無ければ、考えられない事です。 マスコミや司法府だけではなく、日本を代表する大学にまで腐敗の浸食が進んでいるように見受けられます。 過去20年程の間に、米国の著名大学の大学院や研究所から日本人の研究者の数が激減していますが、受け入れ先も日本の状況を把握しているのだと思います。
古川勝彦に関しては、ブログ主さん御指摘の様に、確かに人相が悪いなと思います。人を外観で判断してはいけませんと幼い頃に教えられましたが、一方、同じ亡き母の言葉でもありますが、 ”人間、四十を超えたら、自分の顔に責任を持つべし” とも聞いています。 心にある事が本当に顔に出るなと思わせたのは、小野田さんのビデオをみた時です。彼がフィリピンから帰国した時の顔とブラジルから再帰国した時の顔を比べると、確かに心は顔に出るものだと感じました。小野田さんはi実際、意志強固、しかし 温厚な人であった事が伺えます。 そういう観点から考えると、日本を代表する政治家、特に内閣に多くいる世襲議員の人相が悪いのは気づかずにはおれません。
三浦瑠璃をウェブ検索をしながら思いだしたのは、”このーハゲー” 代議士の 豊田 真由子です。 両者、東大卒、 三浦瑠璃に至っては東大、大学院から法学博士号取得と、ウィキペディアに記載されています。天下の東大も地に落ちたものです、大学は問わず法学部卒業でもない人物が法学博士に成れる仕組みに首をかしげてしまいます。 こんな連中に入学を認め学位を出し続けると東大のグローバルランキングは落ち込んでいくと思います。 コネとか政治的圧力が無ければ、考えられない事です。 マスコミや司法府だけではなく、日本を代表する大学にまで腐敗の浸食が進んでいるように見受けられます。 過去20年程の間に、米国の著名大学の大学院や研究所から日本人の研究者の数が激減していますが、受け入れ先も日本の状況を把握しているのだと思います。
古川勝彦に関しては、ブログ主さん御指摘の様に、確かに人相が悪いなと思います。人を外観で判断してはいけませんと幼い頃に教えられましたが、一方、同じ亡き母の言葉でもありますが、 ”人間、四十を超えたら、自分の顔に責任を持つべし” とも聞いています。 心にある事が本当に顔に出るなと思わせたのは、小野田さんのビデオをみた時です。彼がフィリピンから帰国した時の顔とブラジルから再帰国した時の顔を比べると、確かに心は顔に出るものだと感じました。小野田さんはi実際、意志強固、しかし 温厚な人であった事が伺えます。 そういう観点から考えると、日本を代表する政治家、特に内閣に多くいる世襲議員の人相が悪いのは気づかずにはおれません。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月