中途半端だった立憲民主党の選挙 - 真の勝者は連合の神津里季生か






立憲民主党について、私が醒めた見方をしているのは、当選した議員の顔ぶれのせいだけではない。

by yoniumuhibi
| 2017-10-24 23:30
|
Comments(7)

枝野氏は立憲民主党はリベラルでないと発言してるので、
立憲民主党も所詮は穏健保守政党だろう。
運動もない、思想もない、職業産業別労組支持基盤もない、
そのような反自民新党が英国の労働党や米国の民主党になれるわけない。
英国の30倍供託金は財界と企業別労働貴族組合の「庶民排除協調の門」
なのである。
立憲民主党も所詮は穏健保守政党だろう。
運動もない、思想もない、職業産業別労組支持基盤もない、
そのような反自民新党が英国の労働党や米国の民主党になれるわけない。
英国の30倍供託金は財界と企業別労働貴族組合の「庶民排除協調の門」
なのである。
0

はじめまして。長らく読ませていただいております。
立憲民主のカネについては荒井聰が財務局長として選挙資金を民進党候補者全員に(希望もそれ以外も含めて)配付した旨をFACEBOOKに10月3日に書いていますね。
(ご存じだったらスミマセン)
立憲民主のカネについては荒井聰が財務局長として選挙資金を民進党候補者全員に(希望もそれ以外も含めて)配付した旨をFACEBOOKに10月3日に書いていますね。
(ご存じだったらスミマセン)

今回の勝者が高津里季生なら、敗者は希望の支持母体、ハンドラーズなんでしょうか。ジェラルド・カーティスがお怒りで。J Castニュースの記事によると「立憲民主が権力を握れば日米関係は危機」「無所属の野田、岡田、安住、玄葉を取り込め」「安保変えるな、集団的自衛権認めろ」と大変焦ってらっしゃるご様子。アメリカの「希望」がポシャっちゃったから後は脅し、「鳩山の様になりたくなかったら、、、」って事みたいです。

自力のみでは戦えない初陣だった。枝野幸男は選挙戦の中で多くのことを学んだと思う。数よりも国民に寄り添うことが力になるなどと語っていた。下部構造が上部構造を規定する、厳然たる真実だろうが、そこを脱皮していくことに期待するのは甘い考えだろうか。「立憲民主党は皆さんです」と言っているのも矛盾かもしれないが、国民に寄り添い、世に倦む日日さんのような優秀な政治センスの方の参加を募り、子育てのように、党を大きく育てながら自分たちも成長し脱皮していく、そんな姿を期待してしまいます。

地元の立憲民主党候補者は、選挙区で最下位でしたが比例で復活当選しました。喜ばしいこととはいえ、今後の研鑽に期待されます。候補者が多ければよかったかもしれませんが、後でぼろを出すような実力不足の候補を見極める時間がなかったのかもしれません。そしてここまで支持されるとは思っていなかったのでしょう。希望側は立憲民主に「刺客」をぶつけましたが、立憲側がそうしなかったことで、反則に反則を返さない、フェアなイメージができたかもしれません。また、別れたとはいえ昨日までの同志で、”惻隠の情”があったかもしれません。人を追い詰めすぎると恨まれますが、そうしなかったことで、あの松原仁にも”思いは同じ”と言わしめました。再合流は考えていないと今は言っています。離婚して憎悪だけが残った元夫婦でなく、離婚しても良き友達でいるような関係になったように思います。あまりに通俗的な解釈だとしたらお許しください。

維新の代表が「立憲は希望に入れなかった人の党」と見下していましたが、それはともかく、一部の優れた議員(10人いるかどうか)以外は、まさしく希望に入れなかった人の集まりなんですよね。
枝野福山が選挙中に応援に行ったところは、例外もありますが、組合がバックにいるところばかりでしょう。
枝野が、「数合わせと思われると、国民から誤解される」と言っていましたが、今頃気づいたのだとしたら脱力します。民進党の連中が、いかに組合しか気にしていなかったのか、その証左だと思います。
立憲の政策自体は、政治の手法を当たり前のことに戻そうよと言っているだけで、特に目新しさもありません。安倍がひどすぎるから成り立ってるだけで、自民党がアピールが上手な進次郎が前面に出てきたら、あっという間に消えると思いますね。
今回は、真っ先に「希望に行かない」と宣言し、選挙も無所属で筋を通した逢坂氏がさすがだと思ったことと、亀井静香が辻元清美の応援に行き「初の女性総理の可能性があるとしたら辻元」と言ってたのに同意するくらいで、あとは特に見どころもありませんでしたね。
枝野福山が選挙中に応援に行ったところは、例外もありますが、組合がバックにいるところばかりでしょう。
枝野が、「数合わせと思われると、国民から誤解される」と言っていましたが、今頃気づいたのだとしたら脱力します。民進党の連中が、いかに組合しか気にしていなかったのか、その証左だと思います。
立憲の政策自体は、政治の手法を当たり前のことに戻そうよと言っているだけで、特に目新しさもありません。安倍がひどすぎるから成り立ってるだけで、自民党がアピールが上手な進次郎が前面に出てきたら、あっという間に消えると思いますね。
今回は、真っ先に「希望に行かない」と宣言し、選挙も無所属で筋を通した逢坂氏がさすがだと思ったことと、亀井静香が辻元清美の応援に行き「初の女性総理の可能性があるとしたら辻元」と言ってたのに同意するくらいで、あとは特に見どころもありませんでしたね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月