NAFTAの破綻とメキシコの20年 - 合衆国と中南米の「文明の衝突」






GDP世界第15位になり、G20のメンバーに入り、OECD(35カ国)にも加盟したメキシコは、教育水準が向上して先進国的な少子化の様相も呈しつつあり、要するに、NAFTAの20年はメキシコ経済全体を膨らませつつ、貧富の格差を大きく広げ、中間層として生きる希望を持てた者と、生きる場所を失って不法移民になった者(あるいは麻薬カルテルの一人になって農家を襲う者)と、国民の運命を二つに分けたということになる。

by yoniumuhibi
| 2017-01-27 23:30
|
Comments(9)

度々すみません。トランプのビジネスであるホテルやカジノ、リゾートって中南米からの移民無しには成り立たない。フロントやコンシェルジュはピカピカの白人にして高級ぶれるのも、3K仕事を安い賃金で文句言わずに引き受けるヒスパニックがいるからこそ。ここ何年かは雇用主が罰せられるので合法移民しか雇われないが、過去には絶対多くの不法移民がトランプのホテルで働いていたと思う。メキシコ人の恩恵を一番受けてきたのはトランプ。
志願兵が減っている米軍を支えているのも不法移民2世じゃないの?
ドラッグやギャングの問題は余りにも根が深くて、下手に手出ししたら確実に殺される、、、と思う。
志願兵が減っている米軍を支えているのも不法移民2世じゃないの?
ドラッグやギャングの問題は余りにも根が深くて、下手に手出ししたら確実に殺される、、、と思う。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

マドンナが冗談で「WHを爆破したい」と言ったが、それをマジでやろうかと思う人出てくるのでは。主義主張は異なるが、オクラホマシティ連邦ビルを爆破したティモシー・マクベイみたい人。軍隊経験者が多いから武器弾薬の扱いは慣れてるし、変なミリシアとか作って対外戦争以前に内戦。仰る通り弾圧が一層激しくなりますよね。SNSの監視や電話の盗聴も今以上に。マイナンバーで日本からの情報もだだ漏れ。共謀罪はGood Timing! 後は水攻めの拷問が待っている。

ブログ主さまはもうご存知と思いますが「FED Up」という日本未公開のドキュメンタリー映画でアメリカの深刻な問題が報告されてます。アメリカ人の子どもの3人に1人が肥満、アメリカ人の5000万人(つまり6人に1人)が糖尿病だそうです。特に中西部や南部の貧困層に顕著な現象だとか。米国では貧困な若者が人生を何とかしようと軍に入隊を希望するそうですが、最近は入隊希望者の25%が栄養失調で失格となる。こうなった背景には巨大ジャンクフード産業と穀物メジャーの学校給食支配があり、また広大な国土の隅々にまで野菜・果物の生鮮食料品は行き届かない。なぜならスーパーマーケットが競争・淘汰の結果一部の超巨大店しか生き残っておらず、小さな商店には輸送費などコストの点で生鮮食料品を置けない。この国民の健康問題を何とかしないとまさに国が滅びるところまで危機的なのだそうですが、オバマケアで国民の糖尿病に対応すると治療に2000億ドルかかるそうです。
(という在米の映画評論家さんの解説でした)
知り合いの話ではカリフォルニアなどの農業盛んな州でさえ、野菜・果物はメキシコからの輸入が多いそうです。これでメキシコからの輸入品に高率の課税をすればどうなるか…。トランプは20%課税は据え置いたようですが、この人は経済の基礎知識ないんでしょうか。中西部、南部といえばご自分の支持者の地域だったはず。
(という在米の映画評論家さんの解説でした)
知り合いの話ではカリフォルニアなどの農業盛んな州でさえ、野菜・果物はメキシコからの輸入が多いそうです。これでメキシコからの輸入品に高率の課税をすればどうなるか…。トランプは20%課税は据え置いたようですが、この人は経済の基礎知識ないんでしょうか。中西部、南部といえばご自分の支持者の地域だったはず。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

2017-01-28 23:29 に投稿したametyanです。
上記投稿に間違いがありましたので、訂正させてください。
× 治療に2000億ドルかかるそうです
↓
○ 治療に1000億ドルかかるそうです
上記投稿に間違いがありましたので、訂正させてください。
× 治療に2000億ドルかかるそうです
↓
○ 治療に1000億ドルかかるそうです

私は、メキシコからの不法移民大量輸入は、米墨両政府によるジョイントプロジェクトだったのではないかと思っています。暴動の引き金になりかねない余剰労働力問題を解消したいメキシコと安価な労働力を大量に欲しいアメリカの利害が一致したということです。
この問題は、メキシコ国内の貧富格差、治安問題を抜きには語れません。NAFTA効果で20年間の間GDPが10倍になったとありますが、では、一体その富はどこに蓄積されたのでしょうか。
又、麻薬の問題ですが、警察による取り締まりが対応できていないというより、もしかすると本来の責務とは全く逆の働きをしているのではないでしょうか。麻薬に関与するカルテルの背後関係については、誰もがうすうす気づいていますが、ここにメスをいれようとしたジャーナリストが数名「自殺」していることからも、非常にアンタッチャブルなイシューだということがわかります。麻薬がらみの残忍な殺人事件も多発しており、暴力と貧困の中で暮らす人達は本当に気の毒です。また、麻薬取引で生まれた巨万の富は一体何に使われているのでしょうか。
メキシコ政府が壁問題に必死になるのは、それが自分たちの死活にかかわる問題だからだと思います。はけ口を失った余剰労働力が、自分たちに向かってくるのを恐れているのだと思います。
メキシコ政府は、壁にいちゃもんをつける前に、やるべきことがあると思います。まずは治安の回復。フィリピンのドゥトルテではありませんが、断固、麻薬撲滅をするべきです。今までできなかったのは、やる気がないからです。当事者だったからです。
次に、極端な貧富格差を是正すること。政治家も痛みを分かち合いなさい。誰だって、自分の国で安全とまともな収入が確保されれば、それが一番幸せでしょう。
この問題は、メキシコ国内の貧富格差、治安問題を抜きには語れません。NAFTA効果で20年間の間GDPが10倍になったとありますが、では、一体その富はどこに蓄積されたのでしょうか。
又、麻薬の問題ですが、警察による取り締まりが対応できていないというより、もしかすると本来の責務とは全く逆の働きをしているのではないでしょうか。麻薬に関与するカルテルの背後関係については、誰もがうすうす気づいていますが、ここにメスをいれようとしたジャーナリストが数名「自殺」していることからも、非常にアンタッチャブルなイシューだということがわかります。麻薬がらみの残忍な殺人事件も多発しており、暴力と貧困の中で暮らす人達は本当に気の毒です。また、麻薬取引で生まれた巨万の富は一体何に使われているのでしょうか。
メキシコ政府が壁問題に必死になるのは、それが自分たちの死活にかかわる問題だからだと思います。はけ口を失った余剰労働力が、自分たちに向かってくるのを恐れているのだと思います。
メキシコ政府は、壁にいちゃもんをつける前に、やるべきことがあると思います。まずは治安の回復。フィリピンのドゥトルテではありませんが、断固、麻薬撲滅をするべきです。今までできなかったのは、やる気がないからです。当事者だったからです。
次に、極端な貧富格差を是正すること。政治家も痛みを分かち合いなさい。誰だって、自分の国で安全とまともな収入が確保されれば、それが一番幸せでしょう。

(続き)もう一点、壁問題を報じる日本のメディアの論調が、きわめて一面的でお涙頂戴節なことに違和感を感じます。私は以前、こうしたメキシコからの不法労働者が、こともなげに「今、妻と子供がバケーションでメキシコに帰ってる」とか、「クリスマスにメキシコに行ってくる」とか言うのを聞いて大変驚きました。不思議に思い、「どうやって帰るの?」と尋ねようとして、主人に「それ以上深入りするな」と言われ、ハタと気づきました。(どういうことかはお察しください。)どうやら現状は、命がけで砂漠を超えてやってくるというイメージとはだいぶ違うようです。
彼らの名誉のために言っておきますが、彼らはとてもよく働きます。白人、黒人、アジア人がもはややりたがらない仕事を厭いません。そして、誇り高く、よく助け合う。メキシコ人がよく「俺の兄弟だ」というので、ずいぶん兄弟が多いなと思っていたら、親しい人をそう呼ぶのだと、これも主人に言われ、なるほどと思いました。だからメキシコ人のホームレスというのを見たことがありません。それと、これは私個人の感傷(?)ですが、子だくさんのメキシコ人を見ていると、上の子が下の子の面倒を見ていて、まるで昔の日本の原風景をみているような気がして、どこか懐かしさを感じます。
こうしたメキシコ人の素顔が、メディアの報道から一切伝わってこないのです。メキシコ人もテレビカメラの前では、お涙頂戴しておいた方が得なのでしょうが、それを見ていて私は「あなたたちの誇りはどこへいったの」と情けない気持ちになるのです。
彼らの名誉のために言っておきますが、彼らはとてもよく働きます。白人、黒人、アジア人がもはややりたがらない仕事を厭いません。そして、誇り高く、よく助け合う。メキシコ人がよく「俺の兄弟だ」というので、ずいぶん兄弟が多いなと思っていたら、親しい人をそう呼ぶのだと、これも主人に言われ、なるほどと思いました。だからメキシコ人のホームレスというのを見たことがありません。それと、これは私個人の感傷(?)ですが、子だくさんのメキシコ人を見ていると、上の子が下の子の面倒を見ていて、まるで昔の日本の原風景をみているような気がして、どこか懐かしさを感じます。
こうしたメキシコ人の素顔が、メディアの報道から一切伝わってこないのです。メキシコ人もテレビカメラの前では、お涙頂戴しておいた方が得なのでしょうが、それを見ていて私は「あなたたちの誇りはどこへいったの」と情けない気持ちになるのです。

(続き)それと、壁問題に関して、日本のメディアによる報道は若干無責任だと思います。
国境を開けっ放しにしておくということは、地続きの国境線のない日本で例えると、例えば地方の国際空港の入国管理を廃止してしまうといったことではないでしょうか。その結果、各国から様々な人たちが無秩序に入国し、日本の社会基盤にひずみが生じ、市民生活への影響が無視できなくなり「明日から入管を再開する」と宣言したとしましょう。それに対し、世界中のメディアが反対の狼煙をあげる、そうした時に、どう報道するのでしょう。
最後に、持論ですが、アメリカ政府は、ボーダーコントロールを機能させた後、再度アムネスティを実行するべきだと思います。犯罪歴、福祉の不正受給のスクリーニングをした上で、不法労働者に永住権を与え、アメリカの社会保障システムに彼らを組み込むのです。実際問題、彼がが全員送還された場合(不可能ですが)、アメリカ経済はパニックになります。
今、この分断で幸せな人は誰もいません。それだけは誰もが同意すると思います。
国境を開けっ放しにしておくということは、地続きの国境線のない日本で例えると、例えば地方の国際空港の入国管理を廃止してしまうといったことではないでしょうか。その結果、各国から様々な人たちが無秩序に入国し、日本の社会基盤にひずみが生じ、市民生活への影響が無視できなくなり「明日から入管を再開する」と宣言したとしましょう。それに対し、世界中のメディアが反対の狼煙をあげる、そうした時に、どう報道するのでしょう。
最後に、持論ですが、アメリカ政府は、ボーダーコントロールを機能させた後、再度アムネスティを実行するべきだと思います。犯罪歴、福祉の不正受給のスクリーニングをした上で、不法労働者に永住権を与え、アメリカの社会保障システムに彼らを組み込むのです。実際問題、彼がが全員送還された場合(不可能ですが)、アメリカ経済はパニックになります。
今、この分断で幸せな人は誰もいません。それだけは誰もが同意すると思います。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月