人にやさしい象徴天皇制 - 生前退位、天皇陛下の勇気ある決断と挑戦





人にやさしい象徴天皇制。永久革命に挑み続ける明仁天皇。主権者である国民として、天皇陛下のこの構想を支持したい。人生最後の闘争を支援したい。その実現に向けて、それを阻止しようと図る邪悪な者を排除すべく、両陛下を援護射撃したいと思う。この政治闘争の成否がどうなるか、天皇陛下と安倍晋三との戦いがどうなるか、予想を述べたいし、私は楽観的で今度は潰されないという確信を持っているのだけれど、それについては詳しく書かない。天皇陛下がどういう手を打ってくるか、私には戦略の予想があり、楽観論に立つ根拠がある。だが、それをここで書くと、安倍晋三側に先手を打たれて抑え込まれてしまう恐れがある。

by yoniumuhibi
| 2016-07-16 23:30
|
Comments(6)

いつも読ませていただいています。
J-Wave、7/17(日) 22:00〜22:54の「Heart to Heart」に
辺見庸さんがゲスト出演されます。
J-Waveのサイトに収録時の辺見庸さんの写真がアップされていますが
あまり見たことのないような穏やかな表情で、聴く前からその言葉への期待が高まります。
なんか、すごく良い番組のような気がしますが、実際そうであればいいですね。
Blog主さんがあまり聴かれない放送局のような気がしましたので、
お知らせした次第です。
J-Wave、7/17(日) 22:00〜22:54の「Heart to Heart」に
辺見庸さんがゲスト出演されます。
J-Waveのサイトに収録時の辺見庸さんの写真がアップされていますが
あまり見たことのないような穏やかな表情で、聴く前からその言葉への期待が高まります。
なんか、すごく良い番組のような気がしますが、実際そうであればいいですね。
Blog主さんがあまり聴かれない放送局のような気がしましたので、
お知らせした次第です。
0

真摯に謝ってと言うアジアの戦争犠牲者には未来志向だから謝罪しない。核兵器廃絶を願う被爆者には見解の相違。仮設住まい被災者には復興は進んでいると10分だけの視察。辺野古反対には振興費削減と座り込みを容赦ない暴力で排除。無関心、無感動、無神経、無慈悲のシンゾーに代わり人々に寄り添ってきたのは、天皇皇后両陛下。
世間はシンゾーを「あの人は坊ちゃんだから、、、」と言うが一体どこが? 月一回の「子ども食堂」を楽しみにする母子家庭や食材確保に東奔西走するボランティアを尻目に、連日高級レストランでの食事。年末の路上生活者の安否よりゴルフと芸能コンサート。小さい時から自分と真逆の境遇の使用人に囲まれ、差別や格差を目の当たりにしてきたのに、驚くほど弱者に冷たい。こんなのはボッチャンとは言わない。究極のお坊ちゃま、お嬢様は天皇皇后両陛下!憲法を蔑ろにするシンゾーが総理の座にいる限りリタイアできないと。皇居のある東京都だけはせめて護憲で楽になっていただこう。
世間はシンゾーを「あの人は坊ちゃんだから、、、」と言うが一体どこが? 月一回の「子ども食堂」を楽しみにする母子家庭や食材確保に東奔西走するボランティアを尻目に、連日高級レストランでの食事。年末の路上生活者の安否よりゴルフと芸能コンサート。小さい時から自分と真逆の境遇の使用人に囲まれ、差別や格差を目の当たりにしてきたのに、驚くほど弱者に冷たい。こんなのはボッチャンとは言わない。究極のお坊ちゃま、お嬢様は天皇皇后両陛下!憲法を蔑ろにするシンゾーが総理の座にいる限りリタイアできないと。皇居のある東京都だけはせめて護憲で楽になっていただこう。

平和に関して平成天皇•皇后両陛下がお心をくだいていたのは多くの国民が知るところです。それは幾多の慰問からも察することが可能です。
翻って、安倍内閣は立憲主義を否定したり安保法案の強行、あげくに平和憲法を踏みにじようとし、そして参議院選挙で3分の2の議席を獲得するや否や選挙の争点にもしていないにもかかわらず、国民を騙すやり方に終始しました。
このようなやり方に我慢が出来ないのは、石田純一氏や鳥越俊太郎氏だけではありません。何よりも平和の尊さを大切にお考えの両陛下も同様かと存じます。日本会議に巣食うネオナチのような人々や安倍内閣の目論見に反して、平和な日本にしてゆきたいと切に願っています。
翻って、安倍内閣は立憲主義を否定したり安保法案の強行、あげくに平和憲法を踏みにじようとし、そして参議院選挙で3分の2の議席を獲得するや否や選挙の争点にもしていないにもかかわらず、国民を騙すやり方に終始しました。
このようなやり方に我慢が出来ないのは、石田純一氏や鳥越俊太郎氏だけではありません。何よりも平和の尊さを大切にお考えの両陛下も同様かと存じます。日本会議に巣食うネオナチのような人々や安倍内閣の目論見に反して、平和な日本にしてゆきたいと切に願っています。

かなり昔の話になりますが、現天皇が ”愛国心は強要するものでは無い” と明言された時、私は最初、自分の耳を疑った。同様の発言を2度目にニュースで知った時に私は微笑まずにいられなかった。 掃いて捨てるほどいる 偽善愛国者が我こそは日本人なりと、まるで戦時中の様に国旗掲揚や国歌の斎唱を強要し愛国心を押し売りする中、ものの見事に正論を述べられた。 故Elizabeth Gray Vining 女史 が生きておられたら、さぞ感激されたであろうと思う。 言いたいことも自由に言えないような窮屈な環境下に長年おられても、 自立心と主体性を維持されていると尊敬するようになりました。
現天皇が望まれる、生前退位が持つ政治的意味合いは横において、 私は御本人の意思に反して無理だとか、許されない、承知しない、等と申す無礼者が如何に常識外れで非人道的であるかを指摘しておきます。 先ず、天皇は現人神ではなく、天皇であると同時に一国民、一個人です。血の通う人間です。 83歳の御老人が長年、お国のためのお勤めを全うされ、隠居して余生は自由を楽しみたいと望まれた時、その希望を否定する根拠がどこにあるでしょうか? ”長らくご苦労様でした。”とねぎらい、Happy Retirement を祝すのが常識ある国民の望む所だと考えます。
英国の皇室が時代と共に変化したように、日本の皇室も時代と共に変化すべきだと考えます。基本的人権擁護は庶民にも皇室にも適応されるべきです。 雅子皇太子妃の様な優秀な人材が、DRAM の塊まりのような宮内庁や政府の取り巻きに寄って潰されないよう、国民が見守る必要があると考えます。
現天皇が望まれる、生前退位が持つ政治的意味合いは横において、 私は御本人の意思に反して無理だとか、許されない、承知しない、等と申す無礼者が如何に常識外れで非人道的であるかを指摘しておきます。 先ず、天皇は現人神ではなく、天皇であると同時に一国民、一個人です。血の通う人間です。 83歳の御老人が長年、お国のためのお勤めを全うされ、隠居して余生は自由を楽しみたいと望まれた時、その希望を否定する根拠がどこにあるでしょうか? ”長らくご苦労様でした。”とねぎらい、Happy Retirement を祝すのが常識ある国民の望む所だと考えます。
英国の皇室が時代と共に変化したように、日本の皇室も時代と共に変化すべきだと考えます。基本的人権擁護は庶民にも皇室にも適応されるべきです。 雅子皇太子妃の様な優秀な人材が、DRAM の塊まりのような宮内庁や政府の取り巻きに寄って潰されないよう、国民が見守る必要があると考えます。

生前退位の速報を奇しくも広島で観ました。速報でまず私が思ったのは、生前退位のご決断には、陛下の現状に対する強い懸念の気持ちがあるのではないかということです。
不測の事態が起こる前に退位し、新天皇皇后に今まで自分たちが築いてきた戦後民主主義、平和国家への姿勢が引き継がれることを見届けたいのではと思いました。
言いかえれば、それほどまでに、陛下は現状に心配されているのではないでしょうか。
不測の事態が起こる前に退位し、新天皇皇后に今まで自分たちが築いてきた戦後民主主義、平和国家への姿勢が引き継がれることを見届けたいのではと思いました。
言いかえれば、それほどまでに、陛下は現状に心配されているのではないでしょうか。

メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月