プライムニュース(4/25)での北海道5区補選論議





これまで、2012年、2013年、2014年と、安倍晋三は3回連続して国政選挙に勝ってきた。どの選挙でも、争点として訴えたのはアベノミクスで、アベノミクスの恩恵が間もなく地方まで行き届くという約束だった。国民はその約束を信じ、三度、安倍晋三を国政選挙で勝たせたのである。

by yoniumuhibi
| 2016-04-26 23:30
|
Comments(2)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

私も昨夜(4/25)のフジプライムニュースを見ました。私もブログとほぼ同じ感想を持ちました。
あと、民進党議員として右派とされている玄葉議員だった為か、共産党と選挙協力関係を持っても、
仮に政権を取った場合でも共産党を閣内で一緒にやるイメージが全くない、と言っていたのも、
選挙が終わったから言える本音だと思いました。
コメンテーターの山口二郎は、野党連合の主張がシングルイシュー(安保廃案、憲法違反、秘密保護法廃止、安倍政権打倒)のに対して、
選挙権を持つ人の関心は、経済と社会福祉が強いのに、池田候補は未経験と知識がない為に主張できなかったと、
どうも歯切れが悪い。
距離をとりたがる玄葉議員に対して一言言いたい様子に感じたが、野党連合でも一応「無所属」出馬になってるのを、
「もし当選したらどこの党、どこの会派に所属するつもりか?」
「当選してから考えますでは、候補者の活躍を国民は読めないのでは?」
の質問に対しても何も返答できず、しぼんで見えました。
素人視点でも、そんな疑問がでてくる状態で、自民党が野党連合は恐れるに足りずという感じが茂木議員の発言の端々にでてました。
自民党が経済政策で主張を展開できずに、評価を得られないならば、安倍政権に審判があるやもしれませんが、
だからと言って、野党連合のどこに期待をできるのでしょうか。
沖縄の宜野湾市長選挙でも、辺野古シングルイシューに野党がした為に、自民党にかわされて敗けてしまった。
私の見え方では、北海道5区でも、その反省なく同じ戦法で敗けた感じがしてなりません。
シールズやしばき隊などは、地方視点ではラップと太鼓でリズミカルに掛け声での政治運動をする「奇抜な兄ちゃん、姉ちゃん」でしかありません。
70年安保がしぼんで、その後に「シラケ世代」が生まれた時代を知る者からすれば、
どこかの政党の壊れた広報レコードでしかありません。
あれで多数の意見を集約できると思ってやってるなら、国民をバカにしてる、としか見えないでしょう。
あと、民進党議員として右派とされている玄葉議員だった為か、共産党と選挙協力関係を持っても、
仮に政権を取った場合でも共産党を閣内で一緒にやるイメージが全くない、と言っていたのも、
選挙が終わったから言える本音だと思いました。
コメンテーターの山口二郎は、野党連合の主張がシングルイシュー(安保廃案、憲法違反、秘密保護法廃止、安倍政権打倒)のに対して、
選挙権を持つ人の関心は、経済と社会福祉が強いのに、池田候補は未経験と知識がない為に主張できなかったと、
どうも歯切れが悪い。
距離をとりたがる玄葉議員に対して一言言いたい様子に感じたが、野党連合でも一応「無所属」出馬になってるのを、
「もし当選したらどこの党、どこの会派に所属するつもりか?」
「当選してから考えますでは、候補者の活躍を国民は読めないのでは?」
の質問に対しても何も返答できず、しぼんで見えました。
素人視点でも、そんな疑問がでてくる状態で、自民党が野党連合は恐れるに足りずという感じが茂木議員の発言の端々にでてました。
自民党が経済政策で主張を展開できずに、評価を得られないならば、安倍政権に審判があるやもしれませんが、
だからと言って、野党連合のどこに期待をできるのでしょうか。
沖縄の宜野湾市長選挙でも、辺野古シングルイシューに野党がした為に、自民党にかわされて敗けてしまった。
私の見え方では、北海道5区でも、その反省なく同じ戦法で敗けた感じがしてなりません。
シールズやしばき隊などは、地方視点ではラップと太鼓でリズミカルに掛け声での政治運動をする「奇抜な兄ちゃん、姉ちゃん」でしかありません。
70年安保がしぼんで、その後に「シラケ世代」が生まれた時代を知る者からすれば、
どこかの政党の壊れた広報レコードでしかありません。
あれで多数の意見を集約できると思ってやってるなら、国民をバカにしてる、としか見えないでしょう。
0
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月