TBSドラマ「レッドクロス」 - 透徹した歴史認識と感動の反戦メッセージ







本人が女優としての完成を採り、右翼からの評価を捨ててリベラルの陣営寄りに移動してくれたことは、非常に有意義で画期的なことであり、テレビドラマを愛する地べたの市民として言祝ぎたい。最後にもう一度、この作品を制作に携わったTBSの者たちの勇気を讃えたい。NHKに払っている受信料の半分をTBSに分けたいぐらいだ。

by yoniumuhibi
| 2015-08-03 23:30
|
Comments(8)

TBSドラマ「レッドクロス」細君とずっと見ていました。まさか朝鮮戦争が入っているとは思っておらず、ヒロトの歳が合わない、ドラマおかしいなどと言いつつ。芸能界なんて、まるで無縁ですが、かなり前にクランクアップ(と言うのか)していたのだと思い、逆算すると今、放送したTBSの先見性に驚かされます。ここまでやってくれるなら、エンドロールの「フィクションです」の後、「今後のノンフィクション」くらいのサービスがあっても、とは思われました。「私は貝になりたい」見たのはフランキー堺主演作だけですが、TBSの重厚さを知りました。戦後生まれの吾身が実際に目にしたのは、「乞食」「福祉泥棒」だと中国残留孤児を足蹴にしていた近所の人だけです。あれは、ひどかった。戦争を真っ向否定したTBSとご紹介の貴下ブログに感謝します。
0

中国にいた日本人看護婦が、戦後紅軍に参加し国共内戦で各地を転戦したのは、実際にあったことです。私が1977年はじめて中国を訪れた時、同じ訪中団の中にそういう経歴の女性がいました。
また、兵士として出征して捕虜になり、そのまま紅軍に参加した男性もいました。お二人とも新中国成立後日本に帰国しました。
この男性の、女性兵士の着替えをこっそり覗き見して見つかり、トイレで毛沢東だかマルクスだかの本を読む罰を受けた
という話を思い出しました。
帰国後は自らの体験をあちこちで語り、日中友好に尽力されていました。若いときにこういう方たちのお話をじかに聞くことができたのは、たいへん貴重な機会であったと今更ながら思います。
また、兵士として出征して捕虜になり、そのまま紅軍に参加した男性もいました。お二人とも新中国成立後日本に帰国しました。
この男性の、女性兵士の着替えをこっそり覗き見して見つかり、トイレで毛沢東だかマルクスだかの本を読む罰を受けた
という話を思い出しました。
帰国後は自らの体験をあちこちで語り、日中友好に尽力されていました。若いときにこういう方たちのお話をじかに聞くことができたのは、たいへん貴重な機会であったと今更ながら思います。

こちらでこのドラマ初めて知りました、ご紹介ありがとうございました(TV見ないし地デジはもってないし-わたくしはw)。さっそく片鱗なれど見てきました。国民に憎しみをあおるのが戦争の種蒔きなら、その反対をした立派な超弩級の国際ドラマです。
いま日本では長年がかりで、実際にあった人々の体験がいかに揉み消されて、ドラマにすることさえ、紹介することさえ禁じられているか、制作情報さえはばかられるようになっているのかが、よくわかりました。日本人の目から隠されてきてしまっていた!ネット上ではすでに削除もあるようですが。安倍一派はもう少数派です。何としても戦争を止めなければ。
(中国、満洲で・・・。若き若尾文子のデビュー映画 “死の街を脱れて” も再上映されてるそうですね。)
いま日本では長年がかりで、実際にあった人々の体験がいかに揉み消されて、ドラマにすることさえ、紹介することさえ禁じられているか、制作情報さえはばかられるようになっているのかが、よくわかりました。日本人の目から隠されてきてしまっていた!ネット上ではすでに削除もあるようですが。安倍一派はもう少数派です。何としても戦争を止めなければ。
(中国、満洲で・・・。若き若尾文子のデビュー映画 “死の街を脱れて” も再上映されてるそうですね。)
NYではもちろんまだなので「レッドクロス・2分まとめ」というヴィデオを観ましたが、松嶋菜々子、迫真の演技。「大地の子」の雰囲気充分ですね。2週間待ちで貸ヴィデオ屋が楽しみです。
終戦記念日が近づいて、反戦の声が大きく増えている実感があります。
ドラマというつながりだけで、アップしたばかりの金魚ブログをTBさせていただきました。
海の向うからですが、アベの退陣を心から祈っています。
終戦記念日が近づいて、反戦の声が大きく増えている実感があります。
ドラマというつながりだけで、アップしたばかりの金魚ブログをTBさせていただきました。
海の向うからですが、アベの退陣を心から祈っています。

このドラマは、今のご時世「軍国少女礼賛番組」かと警戒し、拝見しませんでしたが、戦後、従軍看護婦や軍医の方々が八路軍で医療を担当していたということはあったようです。こちらの記事にもあります。
http://www.jiji.com/jc/v4?id=jrcnurse0001
NHKの「兵士たちの証言」というドキュメンタリーでも従軍看護婦の方の証言で、確かあったと思います。
ああいう良質なドキュメンタリーを制作していた頃のNHKに戻って欲しいのですけど。。。
http://www.jiji.com/jc/v4?id=jrcnurse0001
NHKの「兵士たちの証言」というドキュメンタリーでも従軍看護婦の方の証言で、確かあったと思います。
ああいう良質なドキュメンタリーを制作していた頃のNHKに戻って欲しいのですけど。。。

このドラマの放送前日のNews23でモデルとなった方のインタビューを放送していました。

ほんとうにいいドラマでした。
私はこのドラマが実話、または実話を元にしたフィクションだと思って見ていました。
昼間に先行放映された番組制作に伴うドキュメントで、
実際の看護婦の方がまだ存命であるだけでなく壮健で、
そのインタビューと、再度中国を訪れる密着取材をしていたからです。
監督の福澤克雄さんは「半沢直樹」などのヒット作を手がけた人で、
中国人養父役の薄宏さんと、子供の兄弟ふたりを売り飛ばす日本人役の加山到さんは
ともに「大地の子」に出演していたと、加山到さんのBlogに出ていました。
とくに薄宏さんは存在感のある演技が素晴らしかったですね。
このふたりの出演に、制作者の強い意志を感じます。
あと、薄宏さんと中国八路軍幹部の小松拓也さんは声がいいと感じた人が多かったと思いますが
おふたりとも声楽家、歌手でもあるそうです。
私も小松拓也さんは中国人俳優だと思っていました。
これから先、活躍しそうな俳優さんですね。
私はこのドラマが実話、または実話を元にしたフィクションだと思って見ていました。
昼間に先行放映された番組制作に伴うドキュメントで、
実際の看護婦の方がまだ存命であるだけでなく壮健で、
そのインタビューと、再度中国を訪れる密着取材をしていたからです。
監督の福澤克雄さんは「半沢直樹」などのヒット作を手がけた人で、
中国人養父役の薄宏さんと、子供の兄弟ふたりを売り飛ばす日本人役の加山到さんは
ともに「大地の子」に出演していたと、加山到さんのBlogに出ていました。
とくに薄宏さんは存在感のある演技が素晴らしかったですね。
このふたりの出演に、制作者の強い意志を感じます。
あと、薄宏さんと中国八路軍幹部の小松拓也さんは声がいいと感じた人が多かったと思いますが
おふたりとも声楽家、歌手でもあるそうです。
私も小松拓也さんは中国人俳優だと思っていました。
これから先、活躍しそうな俳優さんですね。

このドラマ、平成27年度文化庁芸術祭参加作品に成って、再放送が決定し、放送は2015年11月22日(日)深夜25時25分開始ですが、特別編なので深夜28時に終了です。CMを含めても、約4時間半の作品なのに、約2時間も省略するとは・・・。しかも、関東地方の放送のみなのが残念。現政権に慮って、変な編集をしていなければ良いのですが、完全版は年末年始に、再放送する事を「期待」するしか無いのか・・・。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月