共同の世論調査で護憲派が60%に - 民意を正しく議席に反映する政治へ






護憲派が改憲派を数で逆転し、20年前の正気に戻ったことは画期的で、この正気を政治システムで勢力として実現し、多数意思を堅固に保全する仕組みにしないといけないだろう。私は、立憲党の提案をしたが、立憲党による政権運営と同時に、中選挙区制に移行回帰させることで、民意による政策選択がストレートに議席に反映される正しい政治体制にすることを強く訴えたい。自民党と民主党の二大政党制は不毛だった。それは有権者を政治から疎外し、民意を国会から遠ざけるだけの無意味な劣化システムだった。護憲を求めているのに、選挙になれば、選挙区に改憲派の候補しか立たない選挙が押しつけられた。選挙区の二人の候補は、二人とも政策に差がなく、揃って改憲派で、TPPに賛成で、消費税増税に賛成で、辺野古新基地に賛成で、原発再稼働に賛成の候補だった。口先では少し違ったことを言っても、永田町に戻れば選挙の公約をすぐに忘れる政治家だった。中選挙区制に戻し、立憲党の長期安定政権の下で憲法が安心に守られる恒久システムを構築したい。

by yoniumuhibi
| 2015-07-24 23:30
|
Comments(4)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

御ブログにて再度ご紹介の―――皇后陛下お誕生日に際し(平成25年)宮内庁―――を読み返し。憲法論議について陛下は「主に新聞紙上でこうした議論に触れながら」と仰り、胸が詰まります。「五日市憲法草案」について、「基本的人権の尊重や教育の自由の保障及び教育を受ける義務、法の下の平等、更に言論の自由、信教の自由など」「市井の人々の間に既に育っていた民権意識を記録するものとして、世界でも珍しい文化遺産ではないかと思います。」と続き、両陛下のご労苦と気高い理想に深く首を垂れます。7/20、両陛下は那須町の公民館で入植者と懇談されたため、NHKニュース7でのお声を期待していたのですが。最後。相撲の前にチラッと。NHKさん、本当にひど過ぎ。まるで「左」も触りだけ、みたいな。「暴政の防波堤となって国民全体を守っているのは、沖縄と皇室と外国人記者クラブの三つである。」貴下ご教授のままです。パロディ版ひげの隊長云々を探していて昨夜偶然見つけたお宝映像がYouTubeにあった―――不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る―――です。BS11の約42分のインタビューで、昨夜は視聴回数750回程度、さきほど確認で987回でした。御ブログでご紹介の京都での演説もすばらしく感動いたしましたが、こちらの42分では戦後の政治史をきわめて科学的に、論理的に解説されており、発見も多く貴重な勉強でした。いかにして全権委任につながる2大政党制を産む小選挙区制が実現したのか、そのバーターが何であったのか。御ブログ記事のように極めて明瞭です。政党助成金の問題も、鼓腹撃壌の平凡なる吾身には驚きでした。もっと聞きたかった共産党が多数派となったときの構想、連合政府。貴下ご提唱の「立憲政府」に通じるものであると心躍りました。ご教授の市民を守る三つにAMラジオ、文化放送「ニュースパレード」も加えて頂けたらと思います。報ステで知りましたが、多くの自治体も戦争法案NOと発言と。勉強することに溢れる記事の配信に深謝申し上げます。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月