ポツダム宣言の歴史認識 - 軍国主義による侵略戦争、被害者と責任者







右翼は、ポツダム宣言の歴史認識を戦勝国による一方的なものだと難癖をつけるけれど、事実は決してそうではなく、軍国主義による「欺瞞」も「世界征服」の認識も、さらに被害者としての自己認識も含めて、当時の国民に幅広く共有されたものだったのだ。

by yoniumuhibi
| 2015-05-25 23:30
|
Comments(6)

明日から戦争法案が衆議院本会議で審議入り―――信じ難い話であり、ニュースを聞きながら、三陸の津波の映像が浮かびました。生の政治に疎い私などには成立は、ただ時間の問題と思われるのですが。「カイロ宣言とポツダム宣言は、言わば、ナチスドイツを対象にして宣言した大西洋憲章を枢軸国の一員である日本を相手に構成したものであり、大西洋憲章のサブセット版である。」このご教示からすると、安倍内閣は、まさしくヒトラー内閣の再現。オランダなどヨーロッパの人たちに声を上げていただかないと、もう止められないような国内の情勢。ほんとうに情けない。悲しくて悔しい。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

明日からの戦争法案、国会審議。日本共産党は、憲法9条について「みっともない憲法ですよ。はっきり言って。」(2012年12月15日・Google・政治家と話そう」と言い放った放った安倍に対して、世が世であれば不敬罪で逮捕ものとの追及を。日本最後の不敬罪逮捕者が昭和21年5月19日の日本共産党員であったという事実も添えて。こちらのブログで度々ご紹介の通り、今上陛下は戦後憲法をとても大切にして発言、行動されておられます。志位さん、小池さんら日本共産党の皇室観変化もそれゆえのはず。国会の場で今上陛下(今上陛下に移行後の皇室攻撃)への痛切なお詫びとともに、不敬罪ものだと安倍を追及して下さい。戦争法案、あまりに悲しく悔しく、無い知恵を絞ってみました。それくらい大胆で驚天動地の質疑をしなければ、本当に戦争法案は成立してしまいます。私は皇室ファンでもマニアでもなく。大行天皇の大喪の礼でNHKがくどいくらい涙するセーラー服姿の女学生の姿を流していましたが、あの娘さん、頭、大丈夫と思っていた口です。しかし今上陛下は平和憲法をとても大切にされ、国民とともに歩まれてこられました。大和の膨張を70年間、静かに阻止してこられたのは事実です。先の投稿から悔しくてならず、いろいろ考えました。日本共産党が真に平和の党であるならば、それくらい思い切ったことをして下さい。こころからお願いいたします。なんとしてでも世論を喚起し、裸の王様の亡国への暴走を阻止して下さい。

世界を俯瞰する外交(笑)(笑)(笑)。
国連大好きかは知らないが、安倍晋三は国連がどういう経緯で出来たのかも、国連の英語名も、そしてその意味すらも分からないのではないか?
ポツダム宣言は、つまびらかに読み直す次元ではない。義務教育のテキストにもきちんとポイントが四角の枠で示されていたものだ。私も何度も原爆投下の写真などと同じページかその隣に出ていたこの宣言を読んでいた。無論、山川出版の高校テキストや笠原先生の山川出版『参考書』…あれは日本史の受験生のバイブルだった…でも、
つまびらかに(笑)読み直したものだった。
安倍晋三の学生時代のざまがよく分かるネタにもなってしまったこの討論。
ていうか、志位さんが爆弾発言をしたわけでもあるまい。
クエスチョンタイムは爆弾発言でやるものなのか?そもそもポツダム宣言を詳細に点検して、暗記して討論に臨むようなテーマでもないし志位さんもそれを求めてない。
言い逃れができないし、世界中を敵に回した瞬間でもあった返答でもある。
ブッシュJr.並みの愚者!
しかし、第一回クエスチョンタイムで、同じく10分程度の質問で小渕を凍てつかせた不破さんみたいな注文度がないのも、何だかなあ。
ただし、凍てついた小渕は突然死であれもその予兆と誤魔化せたのかもだが、劇的な新薬か何かのお陰で元気はつらつな安倍晋三には、そっちの言い訳もできない。
ポツダム宣言を知らない、指摘されてもよく点検して見ないと分からないでは、戦後70年の声明を出す資格はない。
国連大好きかは知らないが、安倍晋三は国連がどういう経緯で出来たのかも、国連の英語名も、そしてその意味すらも分からないのではないか?
ポツダム宣言は、つまびらかに読み直す次元ではない。義務教育のテキストにもきちんとポイントが四角の枠で示されていたものだ。私も何度も原爆投下の写真などと同じページかその隣に出ていたこの宣言を読んでいた。無論、山川出版の高校テキストや笠原先生の山川出版『参考書』…あれは日本史の受験生のバイブルだった…でも、
つまびらかに(笑)読み直したものだった。
安倍晋三の学生時代のざまがよく分かるネタにもなってしまったこの討論。
ていうか、志位さんが爆弾発言をしたわけでもあるまい。
クエスチョンタイムは爆弾発言でやるものなのか?そもそもポツダム宣言を詳細に点検して、暗記して討論に臨むようなテーマでもないし志位さんもそれを求めてない。
言い逃れができないし、世界中を敵に回した瞬間でもあった返答でもある。
ブッシュJr.並みの愚者!
しかし、第一回クエスチョンタイムで、同じく10分程度の質問で小渕を凍てつかせた不破さんみたいな注文度がないのも、何だかなあ。
ただし、凍てついた小渕は突然死であれもその予兆と誤魔化せたのかもだが、劇的な新薬か何かのお陰で元気はつらつな安倍晋三には、そっちの言い訳もできない。
ポツダム宣言を知らない、指摘されてもよく点検して見ないと分からないでは、戦後70年の声明を出す資格はない。

本来、国会は安保法制の審議に入る前に、ポツダム宣言など知らないと暴言を吐いた安倍晋三の歴史認識を集中的に問題にするべきであり―――以下、ご教授の通りと言うか、その反対に戦争への流れが整って。今日、国会のサイトで、衆院本会議を逐一、音声だけ聴取。枝野さんの議会人らしい熱さが伝わりましたが、NHKのニュースではカット。3月、こちらのEmmylou様のコメントで初めてピンクウォッシュというイスラエルの政策を知りましたが、戦争法案に女性弁士を立てた自民、維新は、そういった戦略なんでしょうね(私は誰が弁士になるのか、そのあたりのルールまでは不勉強)。なぜNHKはラジオでも本会議を中継しないのか。国会ネットだと志位さんの質問終盤が途切れてしまい。7時のニュースでは早々と戦死する自衛隊の扱いについて論じられ。早。枝野さんの発言から先の開戦の詔勅を読んでみました。「東亜ノ安定ヲ確保シ以テ世界ノ平和ニ奇與スル」「帝國ノ平和的通商ニ有ラユル妨害ヲ與ヘ遂ニ経済断交ヲ敢テシ帝國の生存ニ重大ナル脅威ヲ加フ」「東亜安定ニ關スル帝國積年ノ努力ハ」ほんと安倍の理屈、答弁と同じ。「南沙諸島における問題は安倍帝国の存立と国民の生命、権利に明白な危険がある。他に適当な手段がない。必要最小限の実力行使にとどまる。」どうせそういう腹づもりでしょうね。戦争法案審議初日、今上陛下は20年ぶりに東京大空襲の犠牲者の慰霊にお出になられたのニュースが。つくづく情けなく、悔しく悲しい。

元自衛官として、この国のために戦いと思った理由、
この国を守りたい理由は全てこの歌にあると思い、
その歌詞を書きます。
こ の 国 は
大関 民雄作詞
西沢 爽 補作
古関 裕而作曲
1 この国はふるさとの国ぞ
この国は父母の国ぞ
美しき
山河をおそう雲あらば
われら われらたちて護らん
ああ 日本の自由と平和
2 この国と手を結べ世界
この国とともにあれ信義
わだつみに
波立ち嵐すさぶとも
われら われらつねに護らん
ああ 日本の理想と未来
我々は、父母の国を守るために、ふるさとを守るために、
「自由と平和」「理想と未来」を守るために戦うのです。
それ以外の理由では、戦いたくありません。
アメリカの国益とアメリカ主導の自由とか、
そういうのは、我々の目的ではありませんので。
この国を守りたい理由は全てこの歌にあると思い、
その歌詞を書きます。
こ の 国 は
大関 民雄作詞
西沢 爽 補作
古関 裕而作曲
1 この国はふるさとの国ぞ
この国は父母の国ぞ
美しき
山河をおそう雲あらば
われら われらたちて護らん
ああ 日本の自由と平和
2 この国と手を結べ世界
この国とともにあれ信義
わだつみに
波立ち嵐すさぶとも
われら われらつねに護らん
ああ 日本の理想と未来
我々は、父母の国を守るために、ふるさとを守るために、
「自由と平和」「理想と未来」を守るために戦うのです。
それ以外の理由では、戦いたくありません。
アメリカの国益とアメリカ主導の自由とか、
そういうのは、我々の目的ではありませんので。
メールと過去ログ
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月