志位和夫の誠実と安倍晋三の不誠実 - ポツダム宣言問題を無視するマスコミ







まして総理大臣の職にある者が。本来、7分間の持ち時間では詰められなかった論議を、マスコミこそが志位和夫に代わって延長するべきなのであり、ポツダム宣言の認識について、戦争の善悪の判断について、菅義偉や谷垣禎一や山口那津男を問い詰めないといけないのだ。

by yoniumuhibi
| 2015-05-22 23:30
|
Comments(7)
いまでは、その風貌も定かではなくなっているのですが、ギリシャの賢者・ソクラテスの彫像から、現代の賢者・志位和夫を連想してしまう金魚です。きのうの古本屋のレジでは、岩波の「ソクラテスの弁明」が入っていました。かれを告発した無能な者どもの言葉は出てきませんが、賢者の高らかな宣言から、告発者たちのさらなる嫉妬、怒りを買い、刑死に至ったかれの物語を辿っています。
ソクラテス刑死の後、かれ自身が最後に予言した通り、アテナイの人々は不当な裁判によってあまりにも偉大な人を殺してしまったと後悔し、告訴人たちを裁判抜きで処刑したといいます。
志位和夫にソクラテスの意志が憑いたと考え、この議論の真の意味が、この権力者のポツダム無知/無視が、海外のメディアによって世界に拡散され、アメリカを烈火の如く怒らせ、終戦記念日までに安倍の失脚がはじまることを願って止みません。
ソクラテス刑死の後、かれ自身が最後に予言した通り、アテナイの人々は不当な裁判によってあまりにも偉大な人を殺してしまったと後悔し、告訴人たちを裁判抜きで処刑したといいます。
志位和夫にソクラテスの意志が憑いたと考え、この議論の真の意味が、この権力者のポツダム無知/無視が、海外のメディアによって世界に拡散され、アメリカを烈火の如く怒らせ、終戦記念日までに安倍の失脚がはじまることを願って止みません。
0

アリスタルコスの没後約80年で前漢の記録に登場するのが倭。記事とNY金魚様ご指摘の通り、倭国内閣総理大臣に対する志位さんの質問、素晴らしかったです。私には志位さんのお顔が十六一重表菊に見えてきて。その志位さんがポツダム宣言を持ち出されたことに対してネットには噴飯物のつぶやきが溢れ。「だから(日本共産党の)幹部になれず、いつまでもパシリなんだ。」とか。生の政治に疎い私ですら、倒れるほどの眩暈。ツイッターではなく倭言ったー。前に中学時代の苦い思い出を書きましたが、実は私の亡父も公立中学の英語教諭でした。子細な話ですが。私を筆頭に公立校教諭の息子は手に負えません。人生最大の研鑽期、「センセの子」と甘やかされ。社会人になり適合するのに大変でした。一緒にはできませんが、倭国総理も同じようなものかと。「それでも地球は回っている」志位さんの発言、記事、コメントに深謝。私の昔からの持論で(星新一の受け売りなんですが)、韓国の人が日本を許さないのは、戦前、戦中ではなく、本音は戦後のキーセンツアーだと思っています。倭人の蛮行への怒りだと思うのです。それを手引きしたのは日のもと旅行会社とD通ですが、実行したのは倭人、民です。70年談話に「謝罪不要」って。前の談話は別として、そもそも心から謝罪してないでしょ。倭人がグチャグチャ言ってますが、ポツダム宣言は受諾し、中学の教科書に載せたんです。倭国総理の発言からメディが無風なのが最大の気掛かり。NY金魚様のご指摘のように米国に頼るしかないかと。

とても不思議なのですが。。。
今の「安倍独裁」的風潮に対して、どうして反対勢力が一致団結しないのか理解できません。安倍がアメリカ議会で安保関連法案を夏までに成立させると確約した時、枝野さんが、烈火のごとく怒ってたじゃないですか。あの怒りはその後、どうなったのですか?安倍を退陣させるネタなら他にもあるじゃないですか。
今の日本の一番の不幸は、「野党」がないことだと思う。安倍の暴走の責任は民主党にあるんじゃないだろうか。民主党がしっかりしていれば、もう少し違うのではないだろうか。
外国人の友人が言っていた。今の日本は、まるで挙国一致内閣みたいだ、と。
それと、自民党内で安倍の反対意見は出てこないのか。亀井静香さん、野中広務さんのような大御所がテレビにでて、安倍に警句を発していたが。元総理の福田さんも最近訪中し、今日のネットのニュースでも、アジア諸国への配慮を訴えていたが。こうした声は、散発的に見受けられるけれど、安倍を退陣させるほどの大波にはならないのか。なぜ、安倍政権は「安泰」なの?株高のせい?
するどいツッコミは、共産党の十八番。そうだ、ぶれてはいけない。
今の「安倍独裁」的風潮に対して、どうして反対勢力が一致団結しないのか理解できません。安倍がアメリカ議会で安保関連法案を夏までに成立させると確約した時、枝野さんが、烈火のごとく怒ってたじゃないですか。あの怒りはその後、どうなったのですか?安倍を退陣させるネタなら他にもあるじゃないですか。
今の日本の一番の不幸は、「野党」がないことだと思う。安倍の暴走の責任は民主党にあるんじゃないだろうか。民主党がしっかりしていれば、もう少し違うのではないだろうか。
外国人の友人が言っていた。今の日本は、まるで挙国一致内閣みたいだ、と。
それと、自民党内で安倍の反対意見は出てこないのか。亀井静香さん、野中広務さんのような大御所がテレビにでて、安倍に警句を発していたが。元総理の福田さんも最近訪中し、今日のネットのニュースでも、アジア諸国への配慮を訴えていたが。こうした声は、散発的に見受けられるけれど、安倍を退陣させるほどの大波にはならないのか。なぜ、安倍政権は「安泰」なの?株高のせい?
するどいツッコミは、共産党の十八番。そうだ、ぶれてはいけない。

アーレントは「真理と政治」で歴史的出来事や「事実の真理」が数学や科学、哲学といった「理性の真理」よりはるかに傷つきやすい。「事実の真理」は、それが集団や国家に歓迎されないとき、タブー視されたり、それを口にする者が攻撃されたり、事実が意見にすりかえられたりする。「事実の真理」は、共通の世界の持続性を保証するリアリティでもあり、それを変更できるのは「あからさまな嘘」だけである。(矢野久美子 著ハンナ・アーレント)
仮にメルケルが、「ヤルタ会談、何それ?」「ニュルンベルグ裁判?勝者が一方的に裁いたの」「戦犯という汚名を着せられたゲーリング、ヘスにリッベントロップ」「いつ迄イスラエルに謝るの!」何で日本国民はこれと同じ事を言っているシンゾーを野放しにしているのか、全く理解できない。
仮にメルケルが、「ヤルタ会談、何それ?」「ニュルンベルグ裁判?勝者が一方的に裁いたの」「戦犯という汚名を着せられたゲーリング、ヘスにリッベントロップ」「いつ迄イスラエルに謝るの!」何で日本国民はこれと同じ事を言っているシンゾーを野放しにしているのか、全く理解できない。

安倍首相のポツダム宣言読んでない件について、スルーしている大手メディアと、ネット上での騒ぎの温度差が不気味です。あまりにも落差がありすぎる光景を目の当たりに寒々しくなりました。
さらに不気味なのが、私の気のせいだといいのですが、現在、工作員が必死に火消ししているような印象を受けます。メジャー紙に信頼をなくして以来(国民が知るべき情報を知らせてない状態は損害を与えているのと同じ)、もっぱら新聞やテレビニュースよりネットから必要な情報を得ようとしている日々なので愕然としています。現政権による言論封殺がジワジワと…やはりあるのでしょうか。
さらに不気味なのが、私の気のせいだといいのですが、現在、工作員が必死に火消ししているような印象を受けます。メジャー紙に信頼をなくして以来(国民が知るべき情報を知らせてない状態は損害を与えているのと同じ)、もっぱら新聞やテレビニュースよりネットから必要な情報を得ようとしている日々なので愕然としています。現政権による言論封殺がジワジワと…やはりあるのでしょうか。

NHKのM井を筆頭とする人事、A倍と毎月会食する大手マスコミ。日本の大手マスコミはもう配下に置いたも同然です。
これに抗するということは、気付いた人から自分のできる方法で主張を張ることしかないと思います。
私も、何かできないかを模索しながら行動し始めたところです。
これに抗するということは、気付いた人から自分のできる方法で主張を張ることしかないと思います。
私も、何かできないかを模索しながら行動し始めたところです。

安倍は謝罪やお詫びは口にしないが反省は口にする。
反省とは一体何に対して反省をしているのだろうか。
戦局を誤り戦争に負けたことか、戦後長らく憲法に縛られ軍隊をもって戦場にいけなかったことか、一体何に対する反省だ。
これまでの談話の内容から少なくとも戦争で内外に多数の犠牲者を出し尊い命を失ったことに対してではないだろう。
国会議員は安部は何に対して反省しているのかを公の場で徹底追及しはっきりさせろ。
反省とは一体何に対して反省をしているのだろうか。
戦局を誤り戦争に負けたことか、戦後長らく憲法に縛られ軍隊をもって戦場にいけなかったことか、一体何に対する反省だ。
これまでの談話の内容から少なくとも戦争で内外に多数の犠牲者を出し尊い命を失ったことに対してではないだろう。
国会議員は安部は何に対して反省しているのかを公の場で徹底追及しはっきりさせろ。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
今まで、宗教2世の問題に.. |
by さかき at 10:31 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月