石原慎太郎の「支那(中国)と戦争して勝つ」暴言 - 右翼が中国と戦争する理由

続きの内容をレジまぐ版の方に詳しく公開しました。コメントはこちらにお願いします。ログイン画面はこちらです。

by yoniumuhibi
| 2014-09-22 23:30
|
Comments(7)

確かに私もアメリカの変化は感じていました。アメリカにとって集団的自衛権は本当にありがたいものだったでしょうし、安倍政権が今までと違って長続きしそうという思惑もあるのでしょうか。
USJの新しいアトラクションのお披露目に安倍とケネディ大使がツーショットで現れるなど、親密振りをアピールしているように見えます。
隠しもしない内閣の右派カラーに対する批判も聞こえてこない。
さて・・・私たちはどうすべきか・・・。
USJの新しいアトラクションのお披露目に安倍とケネディ大使がツーショットで現れるなど、親密振りをアピールしているように見えます。
隠しもしない内閣の右派カラーに対する批判も聞こえてこない。
さて・・・私たちはどうすべきか・・・。
0

報道ステーションサンデー(9/21)で、「北朝鮮には世論がないが、日本には世論と自由なメディアがあるから、拉致被害者交渉が不利になるのだ」という解説があった。「安倍政権を批判するな、静かに見守れ」と。
こんな屁理屈を駆使してまで安倍政権を守ろうとするメディアを見ると、今の日本は間違いなくファシズムの時代だと確信する。自由な言論など、「マス」メディアからは、もはや無くなってしまった。
北朝鮮と大差ない。あ、だから北朝鮮には対応がヌルいのか。
こんな屁理屈を駆使してまで安倍政権を守ろうとするメディアを見ると、今の日本は間違いなくファシズムの時代だと確信する。自由な言論など、「マス」メディアからは、もはや無くなってしまった。
北朝鮮と大差ない。あ、だから北朝鮮には対応がヌルいのか。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

何度でも言いますが、尖閣の状態が悪化し、沖縄本島と宮古・八重山間の民間の空路と海路が封鎖された場合、10万の島民のライフラインが全てストップします。火力発電なので燃料が来なくなると水道も止まる。台風で1日運休になるだけでスーパーの生鮮食品の棚が空になる地域です。
緊張状態に入ってからずいぶん経ち島嶋防衛作戦が国防論文としてみることができますが、10万の避難について真剣に語られたものを見た事がありません。
冷蔵庫が使えないと各家庭のプロパンガスと米とペットボトルの備蓄で何日耐えろというのか?計画の段階ですでに10万は見捨てられている事実をどれだけの人が認識しているのか。
緊張状態に入ってからずいぶん経ち島嶋防衛作戦が国防論文としてみることができますが、10万の避難について真剣に語られたものを見た事がありません。
冷蔵庫が使えないと各家庭のプロパンガスと米とペットボトルの備蓄で何日耐えろというのか?計画の段階ですでに10万は見捨てられている事実をどれだけの人が認識しているのか。

石原をはじめとする極右政治家や極右論客たちが
中国を標的にして戦争をしたがっている理由は
この記事のとおりだと思います。
でも、政治家や論客たちだけでなくいわゆる「草の根右翼」の
人々の「中国敵視」にはもっと深層のもっと根強い心理が
働いていると思う。
それこそ日本人の多くが根本的に抱えている「大陸コンプレックス」
古来、文明は常に大陸からやってきた。
稲作しかり。文字しかり…。
「漢字」が「男文字」「真字(まな)」と呼ばれ
日本独特の「ひらがな・かたかな」は「女文字」「仮名(かな)」
と呼ばれたのは平安時代。
(私は男尊女卑の考え方には批判的だが、中世の日本においては
それが普通だったことは事実。)
大陸や朝鮮半島を先進文明の地として、素朴に敬意を抱いていた
中世とちがって、近世、近代と時代が下るにしたがって
この感情はどす黒い「コンプレックス」と化していく…。
秀吉の朝鮮出兵しかり、明治政府の大陸侵略しかり…。
(続く)
中国を標的にして戦争をしたがっている理由は
この記事のとおりだと思います。
でも、政治家や論客たちだけでなくいわゆる「草の根右翼」の
人々の「中国敵視」にはもっと深層のもっと根強い心理が
働いていると思う。
それこそ日本人の多くが根本的に抱えている「大陸コンプレックス」
古来、文明は常に大陸からやってきた。
稲作しかり。文字しかり…。
「漢字」が「男文字」「真字(まな)」と呼ばれ
日本独特の「ひらがな・かたかな」は「女文字」「仮名(かな)」
と呼ばれたのは平安時代。
(私は男尊女卑の考え方には批判的だが、中世の日本においては
それが普通だったことは事実。)
大陸や朝鮮半島を先進文明の地として、素朴に敬意を抱いていた
中世とちがって、近世、近代と時代が下るにしたがって
この感情はどす黒い「コンプレックス」と化していく…。
秀吉の朝鮮出兵しかり、明治政府の大陸侵略しかり…。
(続く)

(続き)
連投失礼します。
あるネトウヨが「稲作は実は日本から朝鮮半島に伝播した」と
言い張っているのを見て、失笑するとともに
「草の根」のこの「大陸コンプレックス」の根深さを
改めて感じたものです。
日本人が、このコンプレックスから開放されるには…。
科学的事実と歴史的事実、今ある自らのありのままの姿を見つめ
素直に受け入れることからしか始まらないと思うのですが…。
連投失礼します。
あるネトウヨが「稲作は実は日本から朝鮮半島に伝播した」と
言い張っているのを見て、失笑するとともに
「草の根」のこの「大陸コンプレックス」の根深さを
改めて感じたものです。
日本人が、このコンプレックスから開放されるには…。
科学的事実と歴史的事実、今ある自らのありのままの姿を見つめ
素直に受け入れることからしか始まらないと思うのですが…。

【ヒトラー 権力掌握への道】お知らせ
以前、ブログ主さま[お勧め]番組が再放送されます。
NHK『BS世界のドキュメンタリ―』【ヒトラー 権力掌握への道】
・〈前編〉:10月1日 水曜深夜[木曜午前 0時00分~0時50分]
・〈後編〉:10月2日 木曜深夜[金曜午前 0時00分~0時50分]
およよ、安倍晋三だ!と見間違えてしまいました。
以前、ブログ主さま[お勧め]番組が再放送されます。
NHK『BS世界のドキュメンタリ―』【ヒトラー 権力掌握への道】
・〈前編〉:10月1日 水曜深夜[木曜午前 0時00分~0時50分]
・〈後編〉:10月2日 木曜深夜[金曜午前 0時00分~0時50分]
およよ、安倍晋三だ!と見間違えてしまいました。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月