集団的自衛権の政局 - 窮余の策の解散総選挙と閣議決定の正統性

続きの内容をレジまぐ版の方に詳しく公開しました。コメントはこちらにお願いします。ログイン画面はこちらです。

by yoniumuhibi
| 2014-05-28 23:30
|
Comments(2)

>公明党と手を切った自民党は、一見、選挙での苦戦は必至と思ってしまいがちだが、野党がこの状態ではとても国民の期待に応えられる党派の存在はなく、小選挙区で勝つ候補は、今は自民党の現職以外に考えられない。選挙の情勢は、客観的に安倍晋三が圧倒的に有利である。
株価暴落でもあれば支持率急落→安倍降ろしの流れになりますから、その前に総選挙をしなければ、という動機もあると思います。この男には。
>今回、自らが主導して博打に出た5/15の会見演説は、ものの見事に失敗して自滅となった。
首相は23日に行われたウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、この問題について国民の理解を得ることは簡単ではないことを認めたそうです。
「国民には理解しにくい課題であり、反対が強い」
と。
そうではないですね。
自分がろくに理解できていもしない課題を、外祖父の私怨を晴らす一念だけで通そうとしたから説得力がなく、反対が強いのです。
株価暴落でもあれば支持率急落→安倍降ろしの流れになりますから、その前に総選挙をしなければ、という動機もあると思います。この男には。
>今回、自らが主導して博打に出た5/15の会見演説は、ものの見事に失敗して自滅となった。
首相は23日に行われたウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、この問題について国民の理解を得ることは簡単ではないことを認めたそうです。
「国民には理解しにくい課題であり、反対が強い」
と。
そうではないですね。
自分がろくに理解できていもしない課題を、外祖父の私怨を晴らす一念だけで通そうとしたから説得力がなく、反対が強いのです。
0

小保方で気をとられ、W杯、開会式で盛り上がり
国民の監視の眼が遠くなっているときに
集団的自衛権、閣議決定へと駆け足で急いでます
-澤藤統一郎氏のブログより抜粋=
安倍政権は、どうしてこんなにも焦っているのだろうか。集団的自衛権行使容認問題では、無理に無理を重ねて、国民の不信と保守陣営の軋みや亀裂を招いている。まったく余裕が感じられない。
公明党が、「平和の党」としての立党の精神を守り抜けるか、それとも政権の「下駄の雪」でしかなかったことになるのか。公明党の正念場でもある。
国民の監視の眼が遠くなっているときに
集団的自衛権、閣議決定へと駆け足で急いでます
-澤藤統一郎氏のブログより抜粋=
安倍政権は、どうしてこんなにも焦っているのだろうか。集団的自衛権行使容認問題では、無理に無理を重ねて、国民の不信と保守陣営の軋みや亀裂を招いている。まったく余裕が感じられない。
公明党が、「平和の党」としての立党の精神を守り抜けるか、それとも政権の「下駄の雪」でしかなかったことになるのか。公明党の正念場でもある。
メールと過去ログ
ご意見・ご感想
最新のコメント
今こそ「テニスコートの誓.. |
by 印藤和寛 at 09:18 |
総裁選で石破さんを倒すた.. |
by 人情味。 at 09:29 |
もし山上容疑者が安倍元首.. |
by 人情味。 at 21:23 |
杉田水脈なる人物は論評に.. |
by 住田 at 10:51 |
盆の時期は一億総反省で過.. |
by 成田 at 08:07 |
あれは15年程前.. |
by ムラッチー at 11:27 |
悪夢のような安倍政治から.. |
by 成田 at 13:03 |
ハーバード大学で比較宗教.. |
by まりも at 23:59 |
重ねて失礼いたします。 .. |
by アン at 17:48 |
安倍晋三のいない世界は大.. |
by アン at 13:16 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月