小保方晴子事件とソクラテス - ソフィストによる不正の相対化

続きの内容をレジまぐ版の方に詳しく公開しました。コメントはこちらにお願いします。ログイン画面はこちらです。

by yoniumuhibi
| 2014-04-07 23:30
|
Comments(3)

うちのボンクラ娘が高1の時の生物の先生はフランス人で、ノートの取り方に非常に厳しく、ボールペンのみ(試験も)、訂正は定規で線を引き、毎回必ず日付を書くなど細かいルールが沢山ありました。先日、山中教授が国会で不正防止のため、実験ノートの書き方として同様の事を話されていてビックリ!中高生相手ならいざ知らず、IPSだSTAPだと神をも恐れぬ領域。そういう実験に従事するかもしれない学生達に、不正はいけませんから始めなきゃいけないのか!コピペや写真の使い回しや違うマウスがなぜ非難されないのか?今日のblogも見事本当に素晴らしいです。倫社の時間に寝ていた自分が恥ずかしい。
0

小保方さんも悪いが早稲田の常田聡研究室のその他の博士論文も酷い。こんな状態では、コピペをしない、自分で文章を書く、他者の文章の引用と自分の主張を区別して書く、そして他者の成果と自分の成果をきちんと区別するという、研究者としての基礎的な素養が涵養されるとは思えません。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
どんどん検証して欲しいですね。そしてこのようなことをした者たちは、それ相応に裁かれる。例えば、常田聡研究室を閉鎖するなど。そのようなこと以外に、研究倫理を再構築する(「正と善に碇づけて物事を判断する」)ことができないのではないでしょうか。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
どんどん検証して欲しいですね。そしてこのようなことをした者たちは、それ相応に裁かれる。例えば、常田聡研究室を閉鎖するなど。そのようなこと以外に、研究倫理を再構築する(「正と善に碇づけて物事を判断する」)ことができないのではないでしょうか。
命を賭して倫理を説いたソクラテスの話、感銘を受けました。『善く生きること』の追求の真の目的は魂(プシュケー)を善く完成することである。
そして「知」が魂を離れて虚空に飛んでしまった、わが故郷のソフィストたちに絶望します。
日本の学界のトップの、あまりに陰惨な構造に辟易して、コメントを控えておりました。
ことしのソチ五輪で米NBC TVは、もう20年も前の1994年のリレハンメル五輪直前、フィギュア・スケートのナンシー・ケリガン襲撃事件をくり返し放映していました。当時ライバルだったトーニャ・ハーディングが前夫を雇ってナンシーの膝を殴打したという事件ですが、華やかな五輪の放送で、実に気の滅入る話がくり返されました。若い女子選手による陰謀など許してはならないという、五輪やスポーツの自浄作用を意図したのかもしれません。倫理を無視した異様な犯罪は多分アメリカの方が多いでしょうが、社会が不正を憎み、特に学界などはそれを自浄しようという意志も持っていると思います。
大切なのは、学界がこの状況をこころから反省し、これからの若い士を深く啓蒙し、『ソクラテスの弁明』を行なえる『場』を創りはじめることだと思います。
そして「知」が魂を離れて虚空に飛んでしまった、わが故郷のソフィストたちに絶望します。
日本の学界のトップの、あまりに陰惨な構造に辟易して、コメントを控えておりました。
ことしのソチ五輪で米NBC TVは、もう20年も前の1994年のリレハンメル五輪直前、フィギュア・スケートのナンシー・ケリガン襲撃事件をくり返し放映していました。当時ライバルだったトーニャ・ハーディングが前夫を雇ってナンシーの膝を殴打したという事件ですが、華やかな五輪の放送で、実に気の滅入る話がくり返されました。若い女子選手による陰謀など許してはならないという、五輪やスポーツの自浄作用を意図したのかもしれません。倫理を無視した異様な犯罪は多分アメリカの方が多いでしょうが、社会が不正を憎み、特に学界などはそれを自浄しようという意志も持っていると思います。
大切なのは、学界がこの状況をこころから反省し、これからの若い士を深く啓蒙し、『ソクラテスの弁明』を行なえる『場』を創りはじめることだと思います。
メールと過去ログ
最新のコメント
50代女性です。まさか自.. |
by こたつ猫 at 21:34 |
今回の記事とある種合わせ.. |
by 肥塚 at 14:08 |
イギリスの情報番組のネッ.. |
by コスモス at 14:59 |
新型コロナ対策の地方創生.. |
by 伊豆うさぎ at 13:06 |
今NHKで放送している.. |
by ルンバよりは賢い積り at 01:14 |
ロシア在住日本人が、いま.. |
by コスモス at 18:26 |
EUによる歴史修正は許し.. |
by 極少数派 at 11:04 |
かつて、石黒ひでが、ラン.. |
by ショアー at 21:21 |
80年代初め、第二次大戦.. |
by H.A at 21:16 |
EUよ!お前もか!! で.. |
by ルンバよりは賢い積り at 22:09 |
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月