人気ブログランキング | 話題のタグを見る

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_15321626.jpg今年の朝日の憲法記念日の社説は、果たしてどのような内容になるのか、今から気を揉んで仕方がない。「安倍政権と憲法 - 平和主義の要を壊すな」と題した昨年の社説は、閣議決定による9条の解釈改憲に対して反対意見を表明したものだった。昨年のこの時期は集団的自衛権の政局の真っ最中で、マスコミ各紙の中で朝日は反対の論陣の先頭に立ち、リベラルの旗手らしく果敢にペンで戦っていた。柳澤協二や阪田雅裕などを連日紙面に出して反対世論の醸成に努め、また、石破茂と安倍晋三との鬩ぎ合いを暴露して永田町の抗争に介入するなど、一昨年の秘密保護法の攻防のときの東京新聞の活躍を思わせる獅子奮迅ぶりだった。今から思えば、編集部の中は相当な緊張状態にあったはずで、内部の右派と左派の暗闘の中で、左派がギリギリの足場で突っ張っていて、この政局の勝利に賭けていたフシがある。結局、7/1の閣議決定を阻止することはできず、朝日は政争に敗れた格好になり、右派が反動のバネで猛然と巻き返し、堰が決壊したように、1か月後の従軍慰安婦の誤報訂正の事件へと流れ込む展開になる。右派が編集部を支配し、紙面が大きく変わり、読売と全く変わらぬ編集と論調になった。その濁流がさらに勢いを増していて、とめどない朝日の右傾化となっている。



池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_15322793.jpg3月下旬、4月から紙面が新しくなりますという宣伝の中に、佐伯啓思がコラムを担当するという予告が何度も出ていた。1面の右に顔写真を出して大きく告知していて、嫌でも目に入ってしまう。朝日の読売化を象徴する一事であり、憂鬱に塞ぎ込んだが、見なきゃいいや、黙殺に徹しようという気分でその場を済ませていた。精神衛生に悪いから無視して忘れるにかぎる、意識するまい、話題にはするまいという処理で流した。しかし、反動右翼の巨魁たる佐伯啓思のコラム登場は、私が思っていたほど甘い事態ではないことが判明した。この佞悪な男は、戦略を携えて朝日に登壇してきたのだ。私は、単に朝日が読売色を深めるための象徴的な動きとしてこの不愉快な人事を捉えていて、つまり、佐伯啓思が邪悪な名誉欲を満足させるために朝日のコラムニストの地位を得たのだろうぐらいに軽く考えていた。そうではなく、具体的な奸計の狙いがあり、左から「憲法改正」に賛同する動機と論拠を作り、左から護憲派を切り崩す狙いで、朝日でキャンペーンを張るべく用意周到に出撃してきたのだ。狡猾で猛毒のシナリオが仕組まれていたのである。4/3の佐伯啓思のコラムと4/7の池澤夏樹の論稿は、主張としてぴったり符牒が合う。それは、朝日の読者である左派に対する「改憲のススメ」の説教に他ならない。

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_15324335.jpg池澤夏樹の「左折の改憲」については、ネットですでに議論されているし、ここで論理を紹介することはしないが、簡単に言えば、自主憲法制定論の左版である。この国の憲法は占領軍に与えられたもので、だから属国の憲法であり、そのため日米安保条約で基地を押しつけられても文句を言えない。主権国家として自ら改憲して憲法を制定し直し、真の独立国となって米軍基地を国内から一掃すべきだ、という主張である。別に池澤夏樹が言い始めた説法ではなく、過去にもどこかで聞いた覚えがある節回しだ。一見、正論に聞こえるが、こういう主張を今の政治状況の中で発するということの意味を考えると、裏にある黒い思惑を疑わざるを得ないし、きわめて危険な毒性を孕んだ言説だということは、護憲の立場の者なら誰でも本能的に察知できる。このように左側に改憲の論理的拠点ができると、改憲派は右と左の両側から護憲派を挟撃することができ、護憲派を少数派の政治表象に追い込むことが容易になる。その構図が出来上がると、護憲派は頑迷で固陋なアナクロ表象へと化学変化し、政治的正当性の説得力を著しく失う状況に至る。日本人というのは、自らの原理的立場を固持することが苦手で、空気を読んで皆と合わせようとする衝動が特に強いから、少数派で孤立することを嫌い、すぐに多数派に歩み寄って混ざろうとする。

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_1532523.jpgそうした日本人の心的特性を巧妙に計算し利用して、改憲派たる右翼勢力は、これまで数かぎりなく延々と、護憲派の孤立表象を演出し強調する言論工作を行ってきた。そして、リベラルと目される言論人がその動きに与し、多くは(対価を得て)意図的に、ときに意図せず、右翼の世論工作に加担し協力してきた。推測するなら、朝日の編集部の中でプログラムが組まれていて、まず佐伯啓思にアドバルーンを上げさせ、池澤夏樹にそれに続かせ、世間の反応具合を窺った上で、次に準備している裏切り系リベラル文化人を繰り出して行くという寸法なのだろう。佐伯啓思と池澤夏樹の改憲論の論旨は滑稽なほど共通していて、そのキーワードは「主権回復」である。日本は正式な主権国家ではなく、主権国家でない国の憲法には正当性がないから、改めて自前の憲法を制定し直せという議論だ。改憲派の「釣り」の論法である。釣りは釣りだけれど、それが囮の餌だと知らない若い世代も少なくないから、改憲派は朝日という絶好の釣り場で、その釣りを試してみようという計略に出た。「主権回復」論を餌にした「左折の改憲」論は、まさに転向の道具であり、護憲派の中で動揺し始めた部分を転向に引き込む誘いの理屈である。理屈そのものに目新しさはなく、効力も特にないのだけれど、「リベラル」の朝日が釣り場に編成替えされた点がこれまでと決定的に違う。

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_1533382.jpg池澤夏樹はどうして転向したのだろう。客観的に見れば、それが転向であることは歴然で、憲法の遵守を願う市民を失望させる醜い裏切りであることは明白だ。まさか、金銭で買収されたということはあるまい。ここで想起するのは、丸山真男の『自己内対話』での1956年の言葉である。「知識人の転向は、新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる。テーマは改憲問題」。この丸山真男の寸言は、辺見庸が2001年に連載していたサンデー毎日のエッセイで紹介され、『永遠の不服従のために』の本の中に『裏切りの季節』というタイトルで所収されている。この秀逸な小論の作品については、9年前と5年前のBlogでも論じた。60年前の過去の言葉だけれど、今日を射抜いた至高の指摘であり、丸山真男の慧眼と思想家としての普遍性に誰もが圧倒されて息を呑む。丸山真男というのは常にこうなのであり、半世紀以上前の文章を読んで目の前に立ち上がるのは、いま進行中の生々しい日本の現実政治なのだ。政治学の見地から、もう一つ、関連して丸山真男の議論を説明する必要があるだろう。この寸言をもう少し展開した論文がある。1952年の「『現実』主義の陥穽」だ。知識人の習性という問題に踏み込んで、「現実」に順応し屈服してしまいがちな知識人の内面の弱点を分析している。

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_15331458.jpg「私は特に知識人特有の弱点に言及しないわけには行きません。それは何かといえば、知識人はなまじ理論を持っているだけに、しばしば自己の意図に副わない『現実』の進展に対しても、いつの間にかこれを合理化し正当化する理窟をこしらえ上げて良心を満足させてしまうということです。既成事実への屈服が屈服として意識されている間はまだいいのです。その限りで自分の立場と既成事実との間の緊張関係は存続しています。ところが本来気の弱い知識人は、やがてこの緊張に堪えきれずに、そのギャップを、自分の側からの歩み寄りによって埋めて行こうとします。そこにお手のものの思想や学問が動員されてくるのです。しかも人間の果てしない自己欺瞞の力によって、この実質的な屈服はもはや決して屈服として受け取られず、自分の本来の立場の『発展』と考えられることで、スムーズに昨日の自己と接続されるわけです。嘗ての自由主義的ないし進歩的知識人の少なからずは、こうして日華事変を、新体制運動を、翼賛会を、大東亜共栄圏を、太平洋戦争を合理化して行きました。一たびは悲劇と言えましょう。しかし再度知識人がこの過ちを冒したら、それはもはや茶番でしかありません。私達の眼前にある再軍備問題においても、善意からにせよ悪意からにせよ、右のような先手を打つ式の危険な考え方が早くも現れています」(未来社 『現代政治の思想と行動』 旧版 P.179-180)。

池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_153332100.jpgこの最後の一文の「再軍備」を「改憲」に置き換えたらどうだろう。丸山真男が喝破しているとおり、おそらく、池澤夏樹は改憲をめぐる緊張に堪えきれず、自分の方から先取りして、改憲を合理化する論拠を組み立て、現在と改憲後の将来の自己満足(自己正当化の安住の地)を得ようとしているのだ。これまでずっと護憲で論陣を張ってきた文化人たちは、改憲という現実を突きつけられることによって、言わば敗北を刻印され、思想的敗者の立場に立つことになる。その恐怖と焦躁と煩悶があり、精神的苦悩から逃れようとして、文化人たちは先の地平を模索するのであり、正しいことを言っていたのに負けたという屈辱を負うのではなく、自分が予想し提言したとおりになったという(予言者としての)未来の成功の境地を得ようとするのだ。丸山真男の言う知識人の心の弱さの習性とは、具体的にこういう心理メカニズムだと思われる。悪い方に転んだ現実の結果と、その悪夢を見越した上で妥協策を提言した過去が、その知識人の「正当性」を担保する形になるのだ。もし、現実に改憲がされ、改憲を支持する世論が多数になった社会に至ったときは、池澤夏樹は「先見の明のある知識人」という評価になり、左翼リベラルももっと早くから池澤夏樹の提案に即き、「積極的改憲論」(左折)に打って出ていればよかったという認識になるだろう。池澤夏樹が転向者として責められるのは、もっとずっと先の、中国との戦争が終わった後になるに違いない。

再度、丸山真男の時空を超えた寸言の呟きの前に立とう。「知識人の転向は、新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる。テーマは改憲問題」。


池澤夏樹の転向 - 「新聞記者、ジャーナリズムの転向から始まる」_c0315619_15485517.jpg

by yoniumuhibi | 2015-04-14 23:30 | Comments(6)
Commented by 愛知 at 2015-04-15 02:11 x
ご紹介の引用、佐伯啓思・京大教授 中高生に社会福祉や自衛隊体験入学推奨(2015.1.16)において「百田尚樹氏の『永遠のゼロ』の影響か、特攻隊に関心を持つ若者が増えている」と。幼児レベルの駄文ゆえ、以下、引用の価値なし。率直に言ってこれ、本当に大学教授が書いたの?と驚き。人格の後退さえ真面目に疑われる。そもそも百田尚樹は、その後の著書『殉愛』において、単なる詐欺師、ペテン師と特定されている人物。詳しくはアマゾンの『殉愛』書評参照。日本福祉大学主催第12回高校生福祉文化賞エッセイコンテンスト第4分野、最優秀賞は、盈進高等学校2年、川上明莉さんの「永遠にゼロ」―――多くが「感動した」という。私はすっきりしない。(中略)本はよく売れ、映画もヒットした。私はその状況と、ヘイトスピーチなどの排外的社会現象や集団的自衛権をめぐる政治は無関係ではないと思う。現代社会は戦後69年にして、凄惨な死を忘れ、単純で美しいものにあこがれているのかもしれない。であるなら、現在はもはや戦後ではなく、すでに「戦前」ではないだろうか。太平洋戦争におけるアジア各国への加害も含め、亡くなった尊い犠牲の上に、私たちは平和憲法を手にし、現在の日常が成り立っているのである。「戦争を永久に放棄する」。私はこの永遠の誓いに勇気づけられ、誇りを感じる―――高校生らしくフレッシュで鋭い感想だと感心させられました。その全文は、http://www.n-fukushi.ac.jp/50th/essay/2014/the_fourth_field/saiyusyusyo.html ブログ主様の転向のプロセス分析はいつもながら鋭く、的確であり、とても勉強になります。しかしこの2本の短文を比較した場合、繰り返しになりますが、大学教授には精神科で言うところの人格の後退が疑われ、高校2年生のフレッシュな感性の足元にも及ばない。人格の後退、崩壊すら疑われる教授が朝日新聞のコラムとは。換言すれば朝日新聞社の自我の崩壊、人格の後退ということに。すぐに翼賛会朝日新聞と社名変更すべし。それが嫌なら、社名変更しないのであれば、この高校2年生にコラムニストを差し替えるべき。今夜の報ステ(4/14)ではさしたる意味のない飛行機事故続報を押し込み、巧妙に安保法制懇談会に関するコメントが飛ばされて。敏感な若者は時代の危機を感じ取っている。
Commented by susumezeron at 2015-04-15 20:04
とても残念です

池澤氏については、護憲や人権を大切にする人物として信頼していました。今回こんな形で転向したことは、大変残念でショックを受けています。私も氏が「お金で買われた」とは考えられず、ブログ主の紹介した丸山真男の論が当たっているのかなと思いました。

2月に毎日新聞のインタビューで、糸井重里は自分が32年前に書いたコピー「まず総理から前線へ」を全否定しました。(「天野さんの義理立てで引き受けちゃった仕事」「今なら『戻して』って言う」)企業家に取り入って商売をしてきた人物なので、信頼はしていなかったのですが、あからさまに過去を取り消したのには驚きました。
今後は「積極的平和主義」や「国際平和支援法」に寄り添って、新たな商売を獲得する算段なのでしょう。ひょっとすると朝日新聞にも現れて「左折の改憲」を勧めるのかも。「欲しがりません、勝つまでは」を越える歴史に残るコピーを書きたいという下心でもあるのかしら。

老醜、さいてー。
Commented by あんそーる at 2015-04-15 20:12 x
もうここまでくると容易にひっくり返せない。言うべき事を言うべき時に言うべき人が言わない。TWを見ていても面白半分のツイにRTが非常に多い。危機感はそれぞれ持っているのでしょうが胸に迫ってくるものがありません。あの都知事選で私なりに色々感じることがありました。あの都知事選が今思えば大きな分岐点だったように思います。あれに勝っていたらまさかこのような事態にはならなかったでしょう。どうして庶民を引っぱってくれるリーダーがいないのか。既成政党は全てアウトだし余りの危機感の無さに呆然とします。でも私は最後の1人になっても平和憲法遵守・戦争反対・全原発阻止を訴えるつもりです。
Commented by 私は黙らない at 2015-04-17 02:33 x
 「転向」という言葉を聞いて思い浮かべること。昔、薄暗い取調室の中で、地下にもぐった共産党員が拷問に耐え切れずするものというイメージしかありませんでした。それを、思想の自由が保障されているハズの現代で聞くとは。。。なるほど、「転向」はそんな外部からの圧力で無理強いされて起こるものではなく、人が自分の思想と違う世のトレンドとの齟齬を無意識のうちに自己解決するために、密かに心の中で進行することなのかもしれない。なんという怖いことだろう。自分では堅固な信念を持っているつもりであっても、もしかすると、それは知らない間に進行しているのかもしれない。
 コメントの中にある、もしかすると今は戦後でなく、「戦前」なのかもという一言に脳天を一撃されるようなショックを受けました。そうだ、「戦前」のムードがもう既に醸成されているのかも。「戦後」を知っている人はいても、戦争へなだれ込むまでの経緯を体感している人はもういない。誰も、実感として「戦前」の空気を知っている人はいない。だから、皆、この空気に「戦前」のにおいをかげる人がいないのだ。
 この間、たまたまYoutubeで、現政権の右傾化を危惧する引退された野中さんのインタビューを見た。画面の下にいくつかコメントが出ていたので、「おぉ、野中さんの意見に対する応援コメントが出てる」と思い、読んで見て、本当に胃が飛び出る程驚いた。全部が全部、野中さんへの攻撃コメントなのだ。それがまぁ、なんと幼稚なこと。まるで幼稚園児が気に入らない友達を攻撃するような口調なのだ。しばらく日本へ帰らない間に、日本はこんなに変質してしまったのか。ブログ主様の「日本国民の劣化」とはこういうことだったのか。。。絶句。
Commented by ロシナンテ(1/2) at 2015-04-17 23:56 x
ネット右翼の台等に関してのコメントを投稿しようとしましたが、本記事コメントに植草氏が入ってきたので、本来の記事外からコメント致します。

私はウィンドウズ95の時代にネットに入りました。
確かに、その頃から既に右翼のサイト、掲示板は有りました。
おそらくは、ネット以前から彼らなりが持つ疑問を調べ、突き詰め、思考し導いた答えでも有るかと思います。
それがネットが手軽に現れたのを契機に一気に意思表示をはじめた、と見ています。

その後、反中嫌韓のキャンペーンが続き、その気になった若者が増えたのも確かです。
定かでない情報を信じ込み、中国人をバカにする。
システム屋としてオフショアの話を聞くにつけ、中国人を否定する技術屋の居る事、を体感しています。

バカな中国人と君の右傾化とがどう関わるのか尋ねてみても、確かな自覚は無いようです。
「ブームに乗り遅れない」とするような軽い感覚での右傾化、のようです。

今、Tw上で
「言葉も行動も生き方も護憲である今上天皇への護持と、改憲・集団的戦争権を目指す安倍への支持。この二重規範を君らはどう考えているのか?」
ネトウヨ達へ投げていますが反応は返ってきません。彼らには、これが二重規範だと理解できていないようです。
お一人だけ、ご高齢の方からの返事が有りましたが「心情の対立」に考え込んだご様子。

今の若い世代の右傾化は、思想信条に基づいたモノよりも均質性に遅れまいとする心理のようです。
ゆえに今上天皇護持と言われてもその実感は持っていない、ピンと来ない、なので二重規範にもならない、のでしょう。
Commented by ロシナンテ(2/2) at 2015-04-17 23:56 x
本当にマズイと感じるのは、Twで見たこの方のコメントにある人達。
比嘉まりんさん。
>よく政治学の教授が「ねとうよになるのは自己肯定感の欠如、彼らも可哀想なんだ」みたいなことを授業で言ってたけど、
こんな狂った政府がこの国を牛耳ってるのは、ねとうよのせいじゃなくて、そこそこ恵まれた人たちの無関心が原因だと思う。
知性も想像力もないの。自分の小金のことで頭がいっぱい。<

全くその通りなんです。
彼らこそが右傾化推進派(安倍シンパ)に当たります。政治状況には無関心だが自分が掴んだカネに対しての執着心は強い。
その執着に安心感を与えてくれる安倍のやる事のどこが悪い。この論理はTwだけでなくfacebookでのほうが顕著です。
彼らも今上天皇護持とは無縁ですね。

私自身は、天皇を精神的規範に置く立場の者ではありませんが、今上天皇の言動、生き方には敬服致します。
護憲と昭和の落穂拾いに使命を持ち命がけで戦っておられる。

上にあげた二者は共に、精神的規範を持たず、その時の空気感や自身の利益のために右翼化を勧めている。
それが、いずれ自身の権利すら抑制する暴力になることも想像できずに薦めています。

別件1
今日の報道ステーションでも9条改憲やむなし、の論調でしたね。
「不戦の誓い」を言い訳と言い放った。それを許す古館。
左派からの改憲論調、強まると思います。

別件2
今、この時期において、植草氏は何に噛み付いておられるのでしょうか。
今は、反安倍政権、反極右、で論戦すべき時と考えるのですが。


メールと過去ログ

since 2004.9.1

ご意見・ご感想




Twitter

最新のコメント

今こそ「テニスコートの誓..
by 印藤和寛 at 09:18
総裁選で石破さんを倒すた..
by 人情味。 at 09:29
もし山上容疑者が安倍元首..
by 人情味。 at 21:23
杉田水脈なる人物は論評に..
by 住田 at 10:51
あれは15年程前..
by ムラッチー at 11:27
悪夢のような安倍政治から..
by 成田 at 13:03
ハーバード大学で比較宗教..
by まりも at 23:59
重ねて失礼いたします。 ..
by アン at 17:48
安倍晋三のいない世界は大..
by アン at 13:16
今まで、宗教2世の問題に..
by さかき at 10:31

以前の記事

2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月

記事ランキング